塚本先生のもとで瞑想を学んだぬんと吉岡が共同主催していて、毎回二人で瞑想誘導を行なっています。

吉岡正光(よしおか まさみつ)
柔道整復師・鍼灸師・八光流柔術皆伝師範
1957年加古川市生まれ。
八光流柔術と皇法医学の創始者・奥山龍峰先生の最後の内弟子として5年間にわたり修行し、皇法経絡治療を習得。数多くの著名人の治療にあたる。
昭和62年6月、東加古川にて「吉岡接骨院」を開業。
以来、皇法医学、鍼灸、柔道整復、脊椎矯正などの多方面からのアプローチで治療に当たり、地域に根ざした治療院として、これまで治療にあたった延べ人数は50万人を越える。
近年は自然農に取り組み、広大な敷地にて仲間とともに在来種の保存を目指している。

ぬん(榊原慶祐)
ヨガ・瞑想講師。
1976年 愛知県生まれ。
2002年、インドを旅行中にヨガに出会い、自分自身の虚弱体質や心の浮き沈みが改善した体験からヨガのシェアを始める。
奥深いヨガを、ゆるく楽しく伝えることを目指し、神戸を中心に、心の講座や、瞑想クラス、ヨガ集中講座、指導者養成講座などを開催している。
神戸元町で主宰するヨガスタジオ「spaceわに」では、ヨガに限らない「体・心・暮らし」の包括的な学びの場を目指し、人と自然にやさしい社会のためのコミュニティ活動を続けている。