環境・社会

7/31、ゆる社会活動の交流会@ユメノマド(神戸・新開地)

2013/7/31(水)の夜、ゆる社会活動の交流会(通称:ゆる会)を行います。今回は、神戸・新開地(兵庫区)に、最近新しくできた、おしゃれゲストハウス「ユメノマド」にて行います。ゆる会とは、、、、みんなで、おいしいご飯を持ち寄って、地球環境...
おすすめのもの

iphone用の、木のスピーカー「iBOX」がすごい

すてきな、「iPhone」用のスピーカーをゲットしました。これです。iPhoneを乗せるだけで、すばらしい音がします。このスピーカーを作ったのは、神戸・新開地の「森本ガラス」の森本さんです。このスピーカーを作るきっかけになったのは、友人たち...
ボディワーク

8/1、ボディワーカー交流会&勉強会~「操体法」編(神戸・元町)

2013年 8月1日(木)の19時30分より、神戸・元町にある、玄米カフェ4階スタジオにて、『ボディワーカー交流会&勉強会』を行います。最近は、いろんなボディーワークがあり、それを学ぶ人も増えてきました。ヨガ・気功・レイキ・整体・鍼灸・指圧...
環境・社会

みどりの党が気になる。

参議院選挙の公示がはじまりましたね。ぼくのまわりでは最近、緑の党の話題が増えていて、ぼくも気になっています。緑の党は、昨年の7月にできた新しい政党のようで、地球環境の保護、脱原発、持続可能な社会などをテーマにしています。市民参加型を大きなテ...
食・農

兵庫の地産地消カフェ イナカフェ(神戸・西元町)

先日、元町商店街を通ったら、商店街の突き当たり(神戸駅近く)に、おもしろそうなカフェを発見しました。イナカフェ。つい最近、オープンしたそうです。このお店のコンセプトは、地産地消。地元食材を使うこと。そして、田舎と都会をつなぐことのようです。...
ヨガ・瞑想

倉敷(岡山)の円通寺で、坐禅してきた

先々週末、倉敷にある曹洞宗の禅寺「円通寺」にて、井上貫道老師の禅会に参加してきました。月に1回行われている、この禅会は、土曜夜の18時半から始まり、日曜朝の10時頃に終わります。初日は、18時から2時間ほど、老師の講話を聞き、その後、1時間...
日々・コラム

部屋が片づかないのは、物の数が増えるから

3月の引っ越しで、家の物が多すぎることを自覚して以来、いろんな方法で、物を減らしてきました。あげたり、売ったり、捨てたり。。。物を減らす作業は、なかなかに大変で、引っ越しから3ヵ月にして、ようやく、片付いてきました。全部、捨ててしまえば、も...
ヨガ・瞑想

7/7、ヨガ哲学・心の勉強会(大阪・西大橋)

2013年、7月7日(日)の14時より、ヨガ哲学・心の勉強会の第2回目をさせていただくことになりました。大阪・西大橋のベジカフェ「カヤ」さんにて行います。午前中は、クリスタルボウル奏者の恒さんの演奏に合わせてヨガのクラスを行います。クリスタ...