定期的に開催しているクラス(対面)

神戸・元町のヨガスタジオ「spaceわに」で定期的に開催しているクラスです。

まずはどのクラスに参加すればいいか迷っている方のために、おすすめステップを紹介してみました。良ければご参照ください。
ぬんヨガを深めるおすすめステップ

・ぬんヨガクラス〜呼吸と瞑想と体操

【開催日時】
◎ 月曜 19:00〜20:30
(月曜夜クラスは、2025年末をもって終了します。
◎ 水曜 10:00~11:30
※月に2〜3回程度の不定期開催になります。開催日は今月の予定ページで確認ください。

【特徴】
初心者や体が硬い方、シニアの方も参加しやすいクラス

【運動量】
★★☆☆☆ 2/5

ゆったりした動きを中心に、呼吸法、瞑想を組み合わせ、自分の内側への気づきを深めていくヨガです。ポーズの形より、体を感じることや、呼吸を大切にし、瞑想意識を深めることを目指します。

参加方法などの詳細ページはこちら
https://nunyoga.com/nunyogaclass/

・瞑想会(関西瞑想ヨガ協会)

【開催日時】
月1回、主に第3木曜 14:30-18:15。(たまに日曜開催があります)

月によって、通常の瞑想会以外に、これまでの瞑想会に3回以上参加してる中級者向けの回や、瞑想のやり方の指導無しで、長時間の瞑想をするロング実践の回などがあります。
詳細は瞑想会WEBサイトを確認ください。

※オンライン受講は2025年末をもって終了します

【特徴】
瞑想をじっくり体験できるクラス

【運動量】
★☆☆☆☆ 1/5

ぬんの瞑想の師であった北海道の塚本先生を師事し、関西でいっしょに瞑想ヨガを学び合うためのサークルです。塚本先生のもとで瞑想を習っていた、ぬんと吉岡によって主催しており、毎回二人で瞑想の誘導を行なっています。

参加方法などの詳細ページはこちら
https://nunyoga.com/class/kansaimeisou/

・ハタ・ラージャ・プラクティス with ぬん&みどり

2026年1月からスタートする、新クラスです。

【開催日時】
月1回、土曜 or 日曜の9:30-12:30。
ぬんとみどりが隔月交代で講師を担当します。
開催日は詳細ページを確認ください。

【特徴】
中上級者向けのヨガクラス

【運動量】
★★★★★ 5/5

ぬんみどりの師、アンドレ・ラム先生が伝えるヨガをベースにした、アーサナ、プラーナヤーマ、瞑想、ニドラーなどを組み合わせた、統合的なヨガクラスです。
3時間の長いプラクティスで、初心者向けのものではありませんが、深いプラクティスをご一緒したい方は、ぜひご参加ください。

参加方法などの詳細ページはこちら
https://spacewani.com/hatharajapractice/

・ヨーガ聖典読書会 with ぬん&みどり

2026年1月からスタートする、新クラスです。

【開催日時】
月1回、土曜 or 日曜の14:30-16:30。
ぬんとみどりが隔月交代で講師を担当します。
開催日は詳細ページを確認ください。

【特徴】
聖典を一緒に読んで、親しんでみるクラス

【運動量】
☆☆☆☆☆ 0/5

ぬんと、みどりの2人による、月に1回ペースで続ける、ヨーガ聖典の読書会です。
まず1月~6月まで、6回にわたり、伊藤武先生の著書『図説ハタ・ヨーガ・プラディーピカー: 失われたヨーガを求めて』を読んでいきます。
連続講座ではないため、参加できる月だけ単発受講が可能です。

参加方法などの詳細ページはこちら
https://spacewani.com/bookclub/

◆場所

space わに
神戸市中央区中山手通3-15-11 2階

・JR 元町駅(東口)より、鯉川筋を山側へ、徒歩15分。
・阪急 三宮駅(西口)より、徒歩19分。
・地下鉄 県庁前駅(東1または西1出口)より、徒歩12分。

アクセス詳細はこちら

【ご遠方からお越しいただく方へ】
よく聞かれる情報をまとめましたので、良ければご参考になさってください。
・周辺の宿泊先情報はこちら
・周辺の駐車場情報はこちら