関西瞑想ヨガ協会は、ぬんの瞑想の師であった北海道の塚本先生を師事し、関西でいっしょに瞑想ヨガを学び合うためのサークルとして始まりました。
塚本先生のもとで瞑想を習っていた、ぬん(榊原)と吉岡が主宰していて、2010年の7月から2人で、毎月の瞑想会を続けています。
参加者は、全くの初心者の方から、経験者の方まで、年齢も、性別も、様々です。
まずは、お気軽に一度、体験くださいませ。
◆開催日時
月に1回。14時半〜18時
第3木曜を基本にしていますが、たまに日曜開催など不定期です。
また、オンライン参加が可能な月や、中級者向けの月など、月ごとに変わります。
(日程詳細は、関西瞑想ヨガ協会のWEBサイトをご覧ください)
◆料金
初めての方は2000円。2回目以降は1000円。






◆内容
瞑想の師であった「塚本先生」は、気の研究者「本山博先生」のもとでクンダリーニヨガを学び、また、「あるヨギの自叙伝」の著者として有名なグルであるパラマハンサ・ヨガナンダが設立したヨガ団体SRFでも札幌支部長を務めていたクリヤヨギで、2017年に亡くなるまで、チャクラやクンダリニー・エネルギーの覚醒を目指すヨガを伝えていました。
この瞑想会では、塚本先生に教えてもらった通りに、チャクラを活性化する瞑想の基本行法と、瞑想の準備となるやさしいアーサナ(体操)を行っています。
瞑想の行法としては少し複雑で、難しい面もありますが、チャレンジしたい方は、ふだん瞑想をしている人も、初めての方も、お気軽にご参加ください。
2021年より、定期的にオンライン受講も可能にしています。
スケジュールは、やや不定期になっております。
スケジュールや、内容詳細、お申し込みは、以下のサイトをご覧ください。
関西瞑想ヨガ協会ホームページ
http://kansai-meisou-yoga.seesaa.net/
関西瞑想ヨガ協会について
http://kansai-meisou-yoga.seesaa.net/article/154515964.html
