おすすめの本 農業の「新しい形」を創る社会起業家の本を読んだ ぼくらは農業で幸せに生きる続いてこの本。著者の田中さんは、みやじ豚の、宮治さんと同じように、農業の新しいやり方を創りだし、「農業は、かっこよくて稼げる仕事だ」ということを世に伝えようとしています。田中さんは、ビジネスの世界で学んだ経営のノウ... 2010.03.19 おすすめの本
おすすめの本 豚を売る社会起業家の本 今週末に、社会起業家のワークショップに参加するので、その講師の方々の書籍を、続けざまに読んでいます。湘南の風に吹かれて豚を売るこの方はすごい。父親が生産性度外視でこだわって作っている豚が、農協で、よその豚と混ぜられて売っているのを疑問視する... 2010.03.18 おすすめの本
日々・コラム 無線インターネットのカードを買った 家にいると、どうしてもだらけてしまうので、会社をやめてからは、カフェにいることが多いです。そこで、本を読んだり、勉強したり、考えごとをしたりしている。昔から、家だとさぼってしまうので、外で勉強するタイプです。そういえば、受験生の時も、家では... 2010.03.17 日々・コラム
ヨガ・瞑想 陰ヨガのティーチャートレーニング講習がぶじ終了した どうもどうも。ごぶさたです。日曜に、陰ヨガの講座がぶじ終了し、ここ2日間、のんびりと休憩して、エネルギーチャージしてました。けっこうハードだったのです。毎日、京都に通っていたこともあり。。陰ヨガ講座、なかなか勉強になりました。期待していたも... 2010.03.16 ヨガ・瞑想
ヨガ・瞑想 陰ヨガのティーチャートレーニングを受けてます。 おとついの水曜日から、陰ヨガティーチャートレーニング講座を受けています。日曜まで、合計5日間のコースです。陰ヨガとは、何かと言いますと、PADOMA YOGA SALONのWEBサイトによると、-----------------------... 2010.03.12 ヨガ・瞑想
ヨガ・瞑想 3/22(月祝)に2回目の瞑想会します。(神戸) 2月に行った瞑想会が、おかげさまで、とても良い会になりましたので、今後も、毎月続けていきたいと考えています。3月は、3/22(月曜祝日)に行うことになりました。ただ、残念ながら、私はこの日、都合が悪いので、吉岡先生と、立川先生がやってくれま... 2010.03.09 ヨガ・瞑想
ヨガ・瞑想 ヨーガの効果を測る方法 金曜は、YTIC(ヨーガセラピー講座)の2回目でした。ヨーガセラピーの効果を測る方法について、いくつか勉強しました。・心理テスト →そのときの精神状態、気分状態などを調べる・血圧、心拍、呼吸数など →体の落ち着き状態(副交感神経の優位度)な... 2010.03.07 ヨガ・瞑想
環境・社会 里山を保全するにはどうしたらいいのかな 今日は、川西の奥の方にある、黒川という里山に行きました。地元の方を交えて、・里山を守り、より魅力的にするにはどうしたらいいのか?・過疎を防ぎ、若い人たちが村落に入ってくるようにするにはどうしたらいいのか?というようなことを話しました。田舎と... 2010.03.07 環境・社会