マクロ合宿から帰ってきた

001.JPG

昨晩、マクロビオティックの合宿から帰ってきました。

期待をはるかに上回って、
マクロビオティックは超おもしろく、
深ーい学びになりました。

また、追い追いレポートしますね。

さて、帰ってきて、
まずは、

さっそく、
赤ワインを飲みました。

お酒に弱くなってるかなーと思ったけど、
そんなことはなく、珍しく、2人で2本も空けちゃった。

でも、オーガニックワインにしました。
オプションを楽しむときは質も大事~

酒のつまみというか、
さっそく、マクロ料理を作ってみましたよ。

メニューは、
1.焼きシイタケに、バルサミコ味噌ソース
2.ひまわり種スナック(梅酢炒り)

3.赤レンズ豆のスープ
006.JPG

4.豆腐ステーキ~野菜あんかけ
R0013874.JPG

5.豆腐チーズ(仕込みだけ)
012.JPG

  これは、味噌が豆腐にしみていって、チーズ風になります。すごいおいしい。

6.小松菜が入った全粒粉のペペロンチーノ

009.JPG

7.りんごとみかんとバナナのゼリー
010.JPG

全部、おいしくできました。

途中から、奥さんが手伝ってくれて、
さっそく、プチ料理教室みたいな感じになりました。

作りながら、けっこう、マクロのウンチクがスラスラ出てきて、
けっこう料理教室できるかも。と思いました。

雨降ってたので、野菜は、近所のスーパーのものを普通に購入。

今まで、産地とか、そこまで気にしてなかったのだけど、
かぼちゃがニュージーランド産だったり、
いろいろと、気がつくようになりました。

でも、それしかなかったので気にせず購入。

ぼくのは、ゆるゆるマクロです。
堅苦しいことは言わず、
ポジティブな言葉だけで語るマクロビオティック。

マクロの料理は、
「滋味あふれる味」という言葉がぴったりで、ほんとにやさしくておいしいです。
特にスイーツは、甘すぎず、どんだけでも食べられる。
それでいて、健康になる。

料理教室みたいなものを、どんどんやっていきたいなーと思ってます。
まずは、みんなで楽しく料理して遊ぶ会みたいなものからはじめていきます。

ぜひ、味わいにきてくださいね。