2010-09

食・農

明石のマクロビレストラン ハチハチ88

明石にあるマクロビオティックのレストランで、ランチを食べてきました。Genmai & Vegetables 88(ハチハチ)というお店です。明石駅から、徒歩5分。駅から近くて便利。店の前の看板です。そして、こちらがメニューちっちゃくて見えん...
おすすめの本

おすすめ本「瞑想ヨーガ入門」

今日は、おすすめのヨガ本を紹介するよ。瞑想ヨーガ入門この本、昔から大好きで、何冊か人にあげているのだけど、最近、久々に買いなおして、読み返したら、やっぱりすごい。またかなり勉強になった。この本は、ヨガの古典的教科書である「ヨーガスートラ」の...
ヨガ・瞑想

五感で感じないものも、揺れてるのかな

今日の日記より。なんだか、目に見えないものの存在が、腑に落ちる瞬間があった。
食・農

クシ先生(マクロビ)の講演会(大阪)にいきました

クシマクロビの創始者である、「久司道夫」先生の、講演会に行ってきました。クシ先生は、上のような感じで、とてもチャーミングで、とてもやさしかったです。「みんな、どうして、健康を害してるのが、食事のせいだと、気づかないんだろう。」「どうして、国...
ヨガ・瞑想

大阪の、内観瞑想に行ってきた

大阪、淡路市にある、ふうや内観研修所に、一日内観瞑想を体験しに行ってきました。内観瞑想とは、自分の過去の想い出を、身近な人との関係の中から、思い出していくものです。そうすることで、人に対しての見方が、自己中心的でない正しいものに変わっていく...
日々・コラム

瀬戸内国際芸術祭に行ってきた

いってきましたよ。瀬戸内7つの島を舞台に、アート作品が展示されています。1泊2日で、男木島と、女木島に行きました。作品もおもしろいけど、瀬戸内の自然、街並がかわいい。そして、島の人がそぼくです。楽しいです。よくできています。コンセプトも、デ...
おすすめのもの

おすすめの歯ブラシ

今日は、おすすめの歯ブラシを紹介するよ。じゃーん!これです。「ワンタフトブラシ」と言うらしいぞ!これは、歯のすきまを磨けるやつですな。普通の歯ブラシと併用して使います。時間があるときだけ使っている。歯のすきまを磨くには、歯間ブラシという手も...
食・農

ミドリカフェ(@岡本)の菜園セミナーに行ってきた

岡本(摂津本山)にあるミドリカフェの、菜園セミナーに行ってきました。今回のゲストは、「ひょうごの在来種保存会」代表の、山根成人さんでした。パワフルでおもろいおっちゃんだった。育てた作物から、種を自分で取って、繰り返し、育てようというお話です...