環境・社会 「自分の仕事を考える3日間」(奈良) この三連休、奈良の図書情報館で開催されていた、「自分の仕事を考える3日間」というフォーラムに参加してきました。ユニークな働き方をしている8名のゲスト講師が招かれ、仕事や働き方をテーマに語ってもらい、さらに集まった参加者同士でも話し合える、フ... 2011.01.11 環境・社会
食・農 2月に阿蘇に行ってきます。 2月1日(火)から、2月19日(土)まで、熊本の阿蘇に行ってきます。以前、おっこ食堂での講演会でお会いした、波多野毅さんのところで、ワークステイしてきます。波多野さんとお会いしたとき、直感的に、「行かなきゃ」って思ったので、それに従ってみる... 2011.01.09 食・農
日々・コラム 初ボルダリング! 昨年の暮れですが、大学時代のともだちに誘ってもらって、ついに、初ボルダリング(壁のよじ登り)に行ってきました!神戸・三宮のグラヴィティ(好日山荘)に行きました。最初は、調子に乗って、ずんずんよじ登っていたのですが、あっという間に、握力と腕力... 2011.01.06 日々・コラム
日々・コラム タイでのレインボーキャンプ参加者募集 昨年、小豆島の「わのまつり」で知り合った、まさくんから、おもしろそうな告知をいただいたので、共有します。まさくんは、四国・高松の[わあい」というデモクラティックスクール兼、エコヴィレッジの活動をしている、子供のような、大人のような、ないす青... 2011.01.05 日々・コラム
日々・コラム 2011年の抱負 今日は、新月です。新月の日は、新しいことを始めるのにぴったりなので、ぼくも、2011年の目標をまとめてみたよ。まだ2011年の目標を立てていない人は、この機会にぜひ。ぼくは、毎年、年初に目標を立てている。なにごとも、意図することが大事です。... 2011.01.04 日々・コラム
食・農 ニューヨークのローフード せっかくのニューヨークなので、ローフードにも触れてみたいなあと思って、行ってきました。ローフードとは、火を通さず、生で食べる食事法のことです。酵素やビタミンを壊さないためなどの理由から、48℃以上の加熱を避ける食事法で、欧米のモデルや芸能人... 2011.01.03 食・農
食・農 ニューヨークのオーガニック事情 ニューヨークで楽しみだったことのひとつ、それは、オーガニック食材がいっぱい売っている、「ホールフーズマーケット」という、スーパーです。やっぱり、楽しくって、テンションが上がりました。なんか、体に良さそうなものが並んでると、うれしくなるんだな... 2011.01.02 食・農