おすすめのもの 「素晴らしき哉、人生!」という映画を観た 先日、facebookで、三木市にある、山本医院の院長(ぼくのシータヒーリングの先生)が、この映画を観て号泣したと書いていたので、気になって、ぼくも観てみました。もう、号泣です。。。人生の意味を考えさせてくれる、とてもいい映画!生きてるって... 2013.01.30 おすすめのもの
ヨガ・瞑想 2/24、ゆるヨガ&ゆる食します(神戸・長田) 2/24(日)に、神戸・長田にて、第3回目となる、「ゆるヨガ&ゆる食」を行います。ゆるく、ヨガをして、ゆるい食の講座(料理教室)をして、そして、みんなで、ごはんを食べるという、体も心もほっこりの会です。 (↑ ↑ クリック2回で大きくな... 2013.01.28 ヨガ・瞑想
環境・社会 3/9「タイガからのメッセージ」上映会(大阪) 気になっているドキュメンタリー映画があります。「タイガからのメッセージ」というロシアの森林を舞台にした映画です。北海道のすぐ近く、ロシアのいちばん東側の地域は、かつては、アムールトラやシマフクロウをはじめとして、豊かな生態系が広がる、原生の... 2013.01.27 環境・社会
日々・コラム 2/23、屋久島ガイドDai君のトーキングサークル(神戸・六甲) 2/23(土)18時より、神戸・六甲の健康道場「サラ・シャンティ」にて、屋久島のガイド、Dai君による、「トーキングサークル」というイベントが開催されます。以下、Dai君のサイトより引用トーキングサークルとは、ネイティブインディアンに伝わる... 2013.01.23 日々・コラム
おすすめの本 「ソーシャルメディアの夜明け」を読んだ。 先日、facebookで、たまたま、「平野友康」という方を知り、あ、この人の感覚、好きだなあと思い、彼の著作である、「ソーシャルメディアの夜明け --これからの時代を楽しく生きるためのヒント」を読んでみました。彼は、「bind」とか、「Li... 2013.01.22 おすすめの本
ヨガ・瞑想 1/26 朗読×ギター×ヨガのライブをします(芦屋) 1月26日(土)の13時より、芦屋のギャラリー「高瀬舟」にて、震災の詩を朗読するライブがあります。現代俳句アーティストである中永公子さんによる詩の朗読と、wa-no君によるギター、そして、ぼくのヨガ(瞑想)を組み合わせるという、ちょっと不思... 2013.01.20 ヨガ・瞑想
環境・社会 1/23(水)「移動ゆる会」はじめます(神戸・元町花隈) 昨年末に、いったん最終回を迎えたゆる社会活動の交流会(ゆる会)ですが、みんなで話した結果、これからも、月に1度のペースで、ゆるい集まりを継続するのがいいだろうということになりまして、これからも、毎月第4水曜の夜に、続けていきたいと思います。... 2013.01.13 環境・社会
ヨガ・瞑想 1/25金『ダーマヨガ・チャレンジ』クラスします(神戸・元町) 1月25日(金)の20時半より、神戸の花隈(元町)にあるスタジオ「さくら美和」にて、2ヵ月ぶりの、『ダーマヨガ・チャレンジ』クラスをします。呼吸と動きを連動させ、流れるように動いていく中で、肉体を徐々に開き、自然にむずかしいポーズに向かって... 2013.01.09 ヨガ・瞑想