治療としてのヨーガ

先週、ヨーガ療法士の研修会に行き、
久々に、『治療としてのヨガ』を、学んできました。

ここ10年ほどで、
ヨーガ療法の実験データがたくさん集められ、
様々な病気に対しての効果が実証されてきているようです。

医者や、研究者たちと共同で、
いろんな角度から、研究を進めた結果、
どんなヨーガが、病気の治癒に効果があるのか、
徐々にわかってきているようです。

ヨーガをすると、健康になるようだけど、
ヨーガの何が、健康にいいのか?

ヒマラヤに住むようなヨガ行者は、
超人的な身体能力と、驚異的な若さを持っているけれど、

一般人が、その恩恵を受けるためには、
ヨーガのどの部分を実践したらいいのか?

ヨーガで健康になるための、本当に必要な核の部分は何なのか?

ヨーガ療法士学会では、そんなヨガの研究を積み重ねています。

ヨーガ療法士学会の研究結果では、
ストレッチ(筋肉を伸ばすこと)は、あまりメリットがないそうです。

筋肉に適度な負荷をかける、筋力トレーニングこそ、
成長ホルモンを分泌させ、
若返りの効果があるそうです。
体も引き締まり、体力も上がります。

そして、最も大切なのは、自分自身を客観視することのようです。

自分の肉体の、緊張と弛緩を、眺める。
自分の呼吸を、感じる。
自分の思考を、客観視する。

そのようなトレーニングにより、
自然治癒力が高まり、
ポジティブなマインド(考え方)が養われていくようです。

ヨーガ療法では、ヨガは、心理療法であると考えます。

自分の肉体を使って、
体の動きや、呼吸を使って、
心を操る。

例えば、呼吸の速度を落として、それを意識することで、
心のスピードもゆっくりになります。

そして、もうひとつ重要なこと。
それは、自主性だそうです。

生徒が、自発的にやるほど効果が高いということです。

ヨガの先生は、しゃべらないほどいい。
先生がしゃべると、生徒が自分自身を感じるじゃまをしてしまうからです。
生徒が1人で黙々とできるように、うまく導くのが良いそうです。

ぼくも、ヨガクラス中、もっと無言にならなきゃなあと、反省したのでした。

これからも勉強を続けて、より効果の高いヨーガを探求していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.