ヨガ哲学勉強会、やりました(神戸)
以前、ブログで告知していた通り、 木曜日に、ヨガ哲学の勉強会をしました。 けっこう人が来てくれた。ありがたや。 こんな黒板がある、すてきな部屋でやりました。 久々に、黒板消しを使ったなあ。チョークも。 私の未熟な話を、 ...
以前、ブログで告知していた通り、 木曜日に、ヨガ哲学の勉強会をしました。 けっこう人が来てくれた。ありがたや。 こんな黒板がある、すてきな部屋でやりました。 久々に、黒板消しを使ったなあ。チョークも。 私の未熟な話を、 ...
ヨギティーのお話。 ぼくも、ヨガのクラスで使っているのだけど、 ヨガをしている人たちが、よく飲んでいる、ヨギティーというお茶があります。 お茶は、自然・有機栽培! アーユルヴェーダ(インドの健康法)の考え方を取り入れてい...
波動の法則―宇宙からのメッセージ 足立育郎 著 2年ほど前に、モダナークカフェでこの本を見かけて気になったので購入してから、 ずっと本棚で眠っていたのですが、 最近、またどこかで話に出たので、ついに読みました。 なかなか...
今日は、おすすめの本を紹介するよ。 「道は開ける」 という、D.カーネギーさんの本です。 この本は、特に、ヨガの本ではないのですが、 ぼくが、 「自分の心の受け止め方を、自分で変えられるんだ」ということを 初めて体感した...
先日、友人に誘われて、 京都の妙心寺東林院という禅寺でやっている、 精進料理教室に行ってきました。 これです。 http://www.jrtours.co.jp/kyoto/enjoy/200908.html 料理教室で...