日々・コラム

日々・コラム

とうきちさんの、竹ぼうき作りWS(神戸・兵庫区)

7/29(金)の14:30から、神戸・大開のおっこ食堂にて、庭師・とうきちさんの、竹ぼうき作りワークショップがあるそうです。庭師の仕事は、朝、落ちている竹の枝を束ねて竹ぼうきを作ることからはじまったりするそうで、その、素朴な竹ぼうきの作り方...
日々・コラム

6/21~28、札幌行ってきます

6/21(火)の朝から、6/28(月)の朝まで、札幌に行ってきます。そのため、6/22(水)と、6/23(木)の、ゆるヨガのクラスはお休みになります。札幌では、ヨーガセラピー学会に参加してくるのと、瞑想の先生のもとで、修行をしてきます。10...
日々・コラム

職業訓練校、はじまった(大阪)

6/1から、新しい職業訓練校がはじまりました。今回、ヨガの講師として参加させていただいているのと、「担任教師」という、ありがたい役をいただきました。最近、ますます、教え好きを自覚しているぼくとしては、なんだかとても楽しい役柄です。良いクラス...
日々・コラム

布ナプキン&月経血コントロールのWSに行った(神戸・岡本)

先々週末神戸・岡本の、ファームハウスカフェで行われた、布ナプキンと、月経血コントロールのワークショップに行ってきました。りんごさんに、布ナプの作り方を教えてもらって、チクチクと縫いながら、ひらやませいこさんが、月経血コントロールについて語っ...
日々・コラム

陰陽五行と旧暦、マヤ暦のワークショップがあるよ。(神戸・兵庫)

※WSの詳細情報を追記しました。(5/17)昨日のブログで紹介した、冨田貴史さんが、6月12日(日)に、神戸・兵庫のおっこ食堂にて、今度は、陰陽五行&旧暦と、マヤ暦のワークショップをしてくれることになりました。富田さんは、メディアや経済構造...
日々・コラム

自宅修行ぶじ終了

自宅での個人修行、本日でぶじ終了です。決めた通り、規則正しい生活ができたよ。ふだんは、全然、自分の欲を抑えられないぼくですが、「修行」とか「断食」と決めてしまうと、できるみたい。たぶん、「食べない」とか、「しない」ということの優先順位が、1...
日々・コラム

GWは在宅修行

ゴールデンウィークの前半は、広島で行われるヨガピースに行って、インド人の哲学講義でも聞こうかなあと思ってたのだけど、気が変わりまして、自宅で、セルフ修行することにしました。修行と言っても、「自分を律して、正しい生活をする」ってだけですが。今...
日々・コラム

人生の目的は、今どういるかだということ。

昨日は、ゆっくりできたので、お気に入りのカフェに行って、ゆっくり本を読みました。なんとなく手に取った本は、お気に入りの本「ニューアース」でした。 今回で読むのは3回目ぐらいだけど、また新しい気づきがいっぱいだった。最近は、教室とかで、心の使...