環境・社会 5/16 カンタティモール試写会あるよ(神戸・元町) 5月16日(水)の19時から、神戸・元町の、兵庫県民会館にて、映画「カンタ!ティモール」の試写会が行われます。ぼくは、この映画は、2月に行われた「ホピの予言」の映画祭で観ましたが、これはもう、すごい映画です。今回は、スタッフとして参加させて... 2012.04.17 環境・社会
環境・社会 5/2、シェアスクール未来学校の学級会します(神戸・元町) 先週木曜日、シェアスクール「未来学校」の、第2回学級会を行いました。未来学校とは、神戸・元町にてみんなでつくる、寺子屋のような学校で、学びたい人、教えたい人が集まり、みんなで未来の教育を考える、コミュニティの場です。(詳細は以前のブログを)... 2012.04.03 環境・社会
環境・社会 明日のゆる社会活動交流会のお知らせ(神戸・元町) 直前のお知らせとなってしまいましたが、明日、3/28(水)の夜19時から、神戸・元町の、のらまる食堂(2階の和室)にて、ゆる社会活動の交流会(通称ゆる会)を行います。ゆる会とは、、、サステナビリティ(=持続可能で、地球にやさしい暮らし方)を... 2012.03.27 環境・社会
環境・社会 3/30シェアスクール未来学校、第2回学級会します(神戸・元町) 以前のブログでお伝えした通り、神戸・元町にて、みんなでつくる、寺子屋のような学校を作ることになりました。学びたい人、教えたい人が集まり、みんなで未来の教育を考える、コミュニティの場です。先日、3/15に、第1回の学級会を行いました。さっそく... 2012.03.26 環境・社会
環境・社会 毎日を、ていねいに暮らすということ 最近のぼくのテーマは、「毎日を、ていねいに暮らすこと」です。いろんな環境活動に参加して、わかってきたのは、「自分がていねいに暮らすことが、いちばん大切」ということです。原発反対とか、世界平和とか、声高にアピールしていたとしても、自分の食生活... 2012.03.21 環境・社会
環境・社会 寺子屋プロジェクトはじめます(神戸・元町) 突然ですが、神戸の元町に、学校をつくることにしました。みんなでつくる、みんなの学校です。みんなで、未来のあるべき教育や、学ぶべきこと、伝えたいことを考え、みんなで実践していく場です。「シェアスクール 未来学校」という名前にしようと思います。... 2012.03.10 環境・社会
環境・社会 サティシュ・クマールさん、来日します! インド出身の思想家であり、環境平和運動家の、サティシュ・クマールさんが来日され、2012年の2月21日~28日にかけて、関西と関東で講演されます。関西では、2月21日(火)18時~21時に、京都、2月22日(水)18時半~21時、大津です。... 2012.02.10 環境・社会
環境・社会 映画「うまれる」を観るイベント「ツナガリっちょ西宮」 来る、2012年3月17日(土)に、西宮市フレンテホールにて、笑って泣いてみんながツナガル日。ツナガリっちょ西宮というイベントが開催されます。・映画『うまれる』上映会・道志真弓さん講演会・ブース出展という内容です。この『うまれる』という映画... 2012.02.08 環境・社会