食・農 マクロ&ヨガ プチ断食リトリート(丹波篠山) マクロビの先生、ももえさんにお声がけをいただきまして、9/30(金)~10/2(日)の2泊3日で、ヨガとマクロビオティックを組み合わせた、プチ断食のリトリートを行うことになりました。場所は、丹波篠山(兵庫県篠山市)の、「風の家」という宿泊施... 2011.08.10 食・農
食・農 パーマカルチャーのお話を聞いてきた(神戸・六甲) 先週、神戸・灘区の自然派カフェ、ごパンで開催された、パーマカルチャー日本代表の、設楽さんのお話会に行ってきました。原子力発電所で、環境汚染が問題になっている今、永久に持続可能な地球環境を保つにはどうしたらいいのか、自分たちにできることは、ど... 2011.05.31 食・農
食・農 おっこさんの畑で自然農(神戸・長田) 昨日は1日、神戸・長田の山奥にある、おっこ食堂のおっこさんの畑で、農作業をしてきました。おっこさんの畑は、自然農法と言われるやり方で、「肥料をやらない、耕さない、草を抜かない」という、自然に近い状態で育てています。ちょうど、関東から、「タイ... 2011.05.07 食・農
食・農 マクロビ先生宅の、食卓事情 WWOOFレポート、その3です。滞在しているのは、マクロビオティック料理の先生の家庭なので、毎日の食卓には、ヘルシーで、おいしいものが並んで、とってもラッキーです。基本的に、肉の料理はないのだけど、たまに、お父さんが買い物に行くと、肉を買っ... 2011.02.06 食・農
食・農 農産物を加工して付加価値をつける WWOOFレポート、その2です。今の季節は、畑が雪で埋まってるので、基本的には農作業はありません。料理のお手伝いをしたり、食品の加工と販売などもやってるので、そのお手伝いをしたり。食品加工といっても、そぼくな手作業なのです。そして、「お母さ... 2011.02.05 食・農
食・農 WWOOF九州暮らしレポート。その1 2月1日から、九州の阿蘇(小国町)というところに来ています。WWOOFステイといって、有機農業などをしているところで、労働する代わりに、無料で、ご飯と宿を提供してもらうという仕組みです。以前のブログで紹介したとおり、波多野さんを頼ってきたの... 2011.02.05 食・農
食・農 2月に阿蘇に行ってきます。 2月1日(火)から、2月19日(土)まで、熊本の阿蘇に行ってきます。以前、おっこ食堂での講演会でお会いした、波多野毅さんのところで、ワークステイしてきます。波多野さんとお会いしたとき、直感的に、「行かなきゃ」って思ったので、それに従ってみる... 2011.01.09 食・農
食・農 ニューヨークのローフード せっかくのニューヨークなので、ローフードにも触れてみたいなあと思って、行ってきました。ローフードとは、火を通さず、生で食べる食事法のことです。酵素やビタミンを壊さないためなどの理由から、48℃以上の加熱を避ける食事法で、欧米のモデルや芸能人... 2011.01.03 食・農