環境・社会 トランジションタウンのお話会に行った 月曜日に、神戸・兵庫のおっこ食堂で行われた、トランジションタウンのお話会に行ってきました。トランジション・ジャパンの代表理事、吉田俊郎(しゅんろう)さんを招いてのお話会でした。トランジション・タウンとは、イギリスからはじまった運動だそうで、... 2011.11.04 環境・社会
環境・社会 ナマケモノのお話 長野のヨガリトリートに行ったとき、辻信一さんが話してくれた、ナマケモノの話がおもしろかったので、紹介したいと思います。ナマケモノは、とってもエコな動物で、あまり動かず、エネルギーを消費しない分、ほんのちょっとの食べ物で生きていけます。筋肉を... 2011.10.25 環境・社会
環境・社会 さよなら原発 9.11神戸アクションに行きますよ~(神戸・元町) 9月11日(日)、メリケンパークにて、「さよなら原発 9.11神戸アクション」というのがあるよ。震災からちょうど6ヶ月にあたるこの日に、みんなで集まって、原発反対をアピールしつつも、みんなで楽しもう。というようなイベントです。ぼくも、おもし... 2011.09.08 環境・社会
環境・社会 福島の子供たちのキャンプボランティア行ってきた(丹波) ポラリティセラピーのうえむらかなさんに誘われて、丹波で行われていた、『どろんこキャラバン☆たんば』に行ってきました。これは、東日本大震災支援プロジェクトです。放射線の影響により、外でどろんこになって遊ぶことができない、福島の子どもたちを、単... 2011.08.29 環境・社会
環境・社会 アンドレの、エコ・スピリチュアルリトリート(長野・養生園) 以前のブログでお伝えしてる通り、10/7~9に、高野山にて、アンドレ先生のヨガリトリートを行いますが、9/26(月)~29(木)には、長野県にある、穂高養生園にて、アンドレ先生の、別のリトリートがあります。このリトリートは、環境活動やスロー... 2011.08.06 環境・社会
環境・社会 ルーシーに、自家発電機あります(神戸・西元町) 神戸・西元町のカレー屋さん「ルーシー」に行ったら、自転車の自家発電機があった。この自転車をこぐと、電力が発生します。ルーシーのオーナーさん「せいさん」が、扇風機やら、照明やら、いろんな電化製品を店の中から出してきました。自転車をこぐ、もじゃ... 2011.06.17 環境・社会
環境・社会 原発のWSに行ってきた(神戸・兵庫) 先週末、おっこ食堂で行われた、原発のワークショップに行ってきました。講師は、冨田貴史さん。原発に関する映画「ミツバチの羽音と地球の回転」製作スタッフであり、核、エネルギー、環境、お金などのワークショップで、各地をまわっている方です。◆冨田貴... 2011.05.14 環境・社会
環境・社会 5月の「岡本ハッピーバトン」 5月に、神戸・岡本で、「岡本ハッピーバトン」という、おもしろい催しがあります。ミドリカフェさんをはじめ、岡本で活動してるみんなが、5月の間、岡本を舞台に、地域や社会をよくするために、それぞれ自分たちのできることをやろう。という呼びかけではじ... 2011.04.17 環境・社会