食・農

食・農

ニューヨークのオーガニック事情

ニューヨークで楽しみだったことのひとつ、それは、オーガニック食材がいっぱい売っている、「ホールフーズマーケット」という、スーパーです。やっぱり、楽しくって、テンションが上がりました。なんか、体に良さそうなものが並んでると、うれしくなるんだな...
食・農

お寺の精進料理教室に行った。(京都)

先日、友人に誘われて、京都の妙心寺東林院という禅寺でやっている、精進料理教室に行ってきました。これです。料理教室で使うお野菜の一部は、住職が、お寺の裏で自家菜園しているそうです。住職は、精進料理の本も、何冊か出されている、著名な方だそうな。...
食・農

波多野毅さん講演会(神戸)に行った。

おっこ食堂のおっこさんから、「おっこ食堂で、初の講演会をやるよ」と連絡をいただきまして、あの小さな空間でどうやってやるんだろう。と興味津々で、お店に行ってみると、机と椅子を外に出して、床に座布団が敷き詰めてあった。意外に、たくさんの人が、入...
食・農

姫路の、種の講演会に行きました。

種をテーマにした、講演会に行ってきました。ひょうごの在来種保存会が主催。講師(スピーカー)は、予約が取れないレストランとして有名な「粟」の店主、三浦雅幸さんと、「半農半X」の提唱者、塩見直紀さん。お二人とも、活動の原点が、種を守ることにあっ...
食・農

明日、淡路島でレストランイベントします。残席あり。

明日土曜、友人と、昼夜30名限定のレストランイベントを企画しているのですが、まだ少し、空きがあるようなので、急遽、お知らせします。淡路アートセンターのアートイベントの一環で秋のビーチにビニールハウスを設営(!)して海を感じながら漁師さんが取...
食・農

淡河のパーマカルチャー講座に行った

先週末、淡河にて、パーマカルチャーの1Day講座を受けてきました。淡河は、三宮からバスで40分。のどかな里山です。今回は、「森は宝物。自然を味わおう」というテーマでして、みんなで、道端や畑に生えている草を拾ってきて、野草茶を作りました。さっ...
食・農

神戸元町の自然派レストラン サティスファクションsatisfaction

※残念ながら、2011年8月をもって、閉店されました。元町(花隈近く)にある、サティスファクションという自然派のレストランに行ってきたのですが、かなり良いお店で、感激いたしました。このお店は、地産地消をコンセプトにしているみたい。つまり、地...
食・農

ゆるマクロビ講座のコラム、最終回!

マクロビオティックの連載コラムを「ヨガジェネレーション」という、ヨガのポータルサイトで書かせてもらっていたのですが、今週木曜で、ぶじ、最終回を迎えることができました。全13回となりました。イラストいっぱいで、ゆるーい内容となっております。お...