ヨガ・瞑想

陰ヨガのティーチャートレーニング講習がぶじ終了した

どうもどうも。ごぶさたです。日曜に、陰ヨガの講座がぶじ終了し、ここ2日間、のんびりと休憩して、エネルギーチャージしてました。けっこうハードだったのです。毎日、京都に通っていたこともあり。。陰ヨガ講座、なかなか勉強になりました。期待していたも...
ヨガ・瞑想

陰ヨガのティーチャートレーニングを受けてます。

おとついの水曜日から、陰ヨガティーチャートレーニング講座を受けています。日曜まで、合計5日間のコースです。陰ヨガとは、何かと言いますと、PADOMA YOGA SALONのWEBサイトによると、-----------------------...
ヨガ・瞑想

3/22(月祝)に2回目の瞑想会します。(神戸)

2月に行った瞑想会が、おかげさまで、とても良い会になりましたので、今後も、毎月続けていきたいと考えています。3月は、3/22(月曜祝日)に行うことになりました。ただ、残念ながら、私はこの日、都合が悪いので、吉岡先生と、立川先生がやってくれま...
ヨガ・瞑想

ヨーガの効果を測る方法

金曜は、YTIC(ヨーガセラピー講座)の2回目でした。ヨーガセラピーの効果を測る方法について、いくつか勉強しました。・心理テスト →そのときの精神状態、気分状態などを調べる・血圧、心拍、呼吸数など →体の落ち着き状態(副交感神経の優位度)な...
環境・社会

里山を保全するにはどうしたらいいのかな

今日は、川西の奥の方にある、黒川という里山に行きました。地元の方を交えて、・里山を守り、より魅力的にするにはどうしたらいいのか?・過疎を防ぎ、若い人たちが村落に入ってくるようにするにはどうしたらいいのか?というようなことを話しました。田舎と...
おすすめのもの

さいきん聴いてる曲

望郷ヘクトパスカルさいきん、作業中や勉強中に聴いてるCDがこれです。ヨガをしてたギャラリーの大家さんの旦那さんのCDで、アコースティックギターのインストロメンタルです。やさしくて、素朴なんだけど、とても軽くて、自由で、ポジティブ。中村さんの...
日々・コラム

ロックなお茶会

昨夜は、一風変わった集まりに参加しました。すてきな出会いがたくさんありました。そして、みんなの意識が変わりつつあるなあと感じました。政治というか、世界情勢にも興味が出てきた。。
ヨガ・瞑想

目が覚めるヨガはないものか。

昔から、朝が苦手です。大学生の頃から考えると、ずいぶん起きられるようになったけれど、そいでも、やっぱり朝、起きるにの時間がかかったりする。ヨガで、体と心を操れるというのなら、眠たさを吹き飛ばす方法ぐらいあってもいいはず!と昔から思って、いろ...