ヨガで心をおだやかにする方法

ヨガは、体の健康にもいいけれど、
上手にやると、たしかに心がおだやかになるなあと思います。

ぼくも、昔はよく、イライラしたり、ブルーになったりしたけれど、
どんどんおだやかになってます。

ヨガで、心がおだやかになるのは、

「自分の心を客観的に眺められるようになる」
ということと、
「ヨガ哲学から、ハッピーな心の使い方の知識を得る」
というふたつが組み合わさって、
成し遂げられるように思います。

心の客観視は、
ヨガの体操(アサナ)や、瞑想によって培われます。

体操(アサナ)は、
意識を内側に向け、自分の今の瞬間を観察していく作業。

それは、自分の思考を観察していく瞑想へとつながっていきます。

この練習が熟達してくると、
ふだんの生活で例えばイライラしているとき、
「お、ぼくは今、イライラしているようだぞ」と、客観的に考えたり、

例えば、イジワルなことを考えてしまったとき、
「お、ぼくは今、イジワルなようだぞ」と、他人事のように眺めらたり。

さらには、
「お、ぼくは今、イライラしているために、
 肩にやや力が入り、胃が少しキュッと縮んでいるようだ」
という感じに、冷静に分析できて、
あんまりおこる気がしなったり。

そういうふうに、
ヨガを続けていくと、だんだん、
心のモニター力が高まるのですが、

それと合わせて行うと効果的なのが、

ヨガ哲学で、心の使い方を学ぶことだと思うのです。

ヨガ哲学の知識を知っておくことは、
頭の中に、地図や、コンパスを持っておくようなもの。

地図を持ちながら、
心のモニター力で、自分の現在位置もわかる。

この2つが組み合わさることで、効果的に
心をおだやかにできるんじゃないかなあと思います。

ヨガで言われる、心の使い方(ハッピーな考え方)の知識は、
ぼくの「心の勉強会」のような会に参加していただくのも良いと思いますが、
ヨガ哲学の本を読むのもおすすめです。

ぼくの、ヨガ哲学のおすすめ本リストは、
以前のブログでもご紹介してるので、
興味ある方は、ぜひ読んでみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.