コミュニティデザインという本

communitydesign.jpg

この本が、とてもおもしろかった。

著者は、山崎亮さんという、
まちづくりや、ランドスケープなど、
コミュニティをつくることを仕事にしてる方で、
情熱大陸にも出演したそうなので、観た人もいるかもですね。

これからは、コミュニティの時代。

地域の人たち同士が、
得意なことを発揮しあって、
みんなのために生きていく時代。

与えられるサービスを受けるより、
自分たちが、参加型で関わる方が
楽しいと感じるようになってきました。

どんなふうに、人と人をつなげられるか、
どんなふうに、みんなを巻き込んでいくか、

この本では、
著者がたずさわった、いろんなまちづくりの事例から、
コミュニティを上手につくるためのヒントをもらえます。

これからとても必要なことの気がします。

人と人がつながる仕組づくりに興味ある人、
参加型のイベントに興味ある人、
ファシリテーションに興味ある人、
街づくりに興味ある人、
などなど、

興味ある人は、ぜひ読んでみてくださいな。

コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる