2014/7/22(火)19時より、
神戸・西元町の野菜食堂「堀江座」にて、
第4回目となる、「ぬんと野菜」を行います。
「ぬんと野菜」とは、
みんなで遊んで、みんなで野菜を食べる、ゆる~い会であります。
第1回目の「おえかき瞑想」
第2回目の「書道瞑想」
第3回目の「チラシづくりあそび」
ときて、
今回、第4回目は、
な・な・なんと、
「英語リスニングあそび」 をします。
半分まじめに、半分ふざけながら、
みんなで英語のリスニングをして遊びます。
ぼくは、6年ほど前、家で断食した時に、
暇だったので、
なんとなく、英語リスニングの勉強をはじめました。
それから、なぜか、ずっと勉強が続いて、
TOEICで半分ぐらいだった、リスニングの点数が、
ほぼ満点になりました。
昔にも何度か、英語の勉強を始めて、失敗したけれど、
6年前に始めてからは、
勉強の仕方のコツがわかったので、
長続きしているように思います。
今回は、そんな勉強の仕方をシェアして、
みんなも、うまくいくか、試してみたいなあと思います。
と言っても、そんなに堅苦しくなく、
本気でない人でも、笑いながら参加できるような、
気楽なゆるい会になったらいいなあと思っています。
興味ある方は、ぜひぜひ、この機会にご参加ください。
英語を聞き取れるようになるためには、
・速聴
・フォニックス(子音と母音の正しい発音)
この2つが、重要だなあと思います。
なので、今回は、
①速聴あそび
英文を、3倍速、4倍速で聴くチャレンジをします。
初めは、笑えてくるほどの速さが、
文章を目で追いながら、聴いているうちに、
果たして、聴こえるようになってくるか???
②発音あそび
母音と子音を、みんなで発音練習します。
中国で大流行の英語教材「クレイジーイングリッシュ」ばりの、
身振り手振りとともに、テンションあげながら、
英語の舌と耳とボディを作ることができるか???
ぼくは、いろんな英語リスニングの本を試してきたので、
けっこう英語教材オタクかも。
自分で英語の勉強を続けていくための、
具体的には、
①ハード機材の準備
・速聴ができるプレイヤーや、スマホアプリ。
・英語学習がはかどるイヤホン
②教材選び
・おすすめの本や、やる順番。
③英語を聴く時間づくり
・聴く時間を確保する方法
・繰り返しの頻度
・目標設定
書いていたら、
けっこうハードコアになってきた。
本気(まじ)な会になるかもしれません。
英語をしゃべれるようになりたいなあと思っている方、
この機会に、ぜひ。
ここから、英語の勉強が続いていくかも?
英語のお勉強の後は、
堀江座の斉さん特製の、野菜料理をいただきますよ。
これまでのテーマ野菜は、大根、人参、玉ねぎ、と来てますが、
果たして、今回、英語に合わせたテーマ野菜は、何なのか?
楽しみです!
野菜料理を食べながら、
飲みたい人は飲みながら、
流れに任せて、まったり楽しみましょう~。
どなたさまも、お気軽に、ご参加ください。
ぬんと野菜 vol.4 英語リスニング遊び
■日時
2014/7/22(火)
・18:45 : 受付開始
・19:00~20:30頃 : 英語リスニング遊び
・20:30頃~ : ご飯タイム
■場所
野菜食堂「堀江座」
http://tabelog.com/hyogo/
神戸市中央区元町通6-3-3
JR神戸駅から徒歩5分
JR元町駅から徒歩10分
阪神「西元町」駅、神戸高速「花隈」駅から、徒歩3分
■参加費
2000円(野菜プレートつき)
(ご飯からの参加の方は、1000円です)
■持ち物
・特になし
■申し込み・問い合わせ
ぬんまで
sakakiba@gmail.com
前回(第3回目)の、チラシづくり遊びの様子はこちらです。
みんなで、持ち寄ったチラシについて語り合い、
それから、みんなで堀江座のチラシのアイデアを考えてみた。
そして、語ってみた。
いいチラシって、なんだろう?
集客とは、ブランドとは、マーケティングとは??
そしてそして、、
待ってました、斉さんの野菜料理!
今回のテーマ野菜は、たまねぎでした!
それは、それは、おいしかったです。
玉ねぎづくし、心づくし!
次回も、楽しみです。