「半農半X」という生き方

hannohanx.gif

6月18日(日)の国際ヨガデーのイベントの中で、
「半農半X」の提唱者である塩見直紀さんとともに、
『自分らしい生き方を探す「半農半X」ワークショップ』を行います。

「半農半X」は、ぼくが、とても大きな影響を受けた言葉。
半分「農」をし、半分「X(好きなこと)」をして暮らすという、
これからの時代の生き方のコンセプトを表す言葉です。

塩見さんの本から引用
—————————-
「半自給的な農業」と「やりたい仕事」を両立させる生き方を、
私は「半農半X」と名づけて提唱している。

自ら、米や野菜などのおもだった農作物を育て、
安全な食材を手に入れる一方で、

個性を活かした自営的な仕事にも携わり、
一定の生活費を得る、バランスのとれた生き方である。

お金や時間に追われない、
人間らしさを回復するライフスタイルの追及でもある。
—————————-

「X」には、人それぞれ、好きなことをあてはめます。

好きなことや、大切なこと。
本当にやりたいこと。
自分の個性をいかして、みんなのために役立てること。

ぼくは、10年前、まだ会社に務めているときに、この言葉に出会いました。

塩見さんは言います。
「すべての人には、天から与えられた、独自の個性、使命がある」と。

ぼくにとってのX、ぼくの使命は、何だろう?

その答えを探すため、
ぼくは10年前「半農半X デザインスクール」という合宿に参加しました。
その合宿は、当時のぼくにとって、衝撃的なものでした。

自分の大切なものを伝え合う、長い自己紹介から始まり、

ワークとともに、
自分の好きなことや、大切にしたいこと、自分らしさを、
少しずつ明確にし、

シェアし合い、夢を語り合い、、、

1泊2日の合宿が終わるころには、みんなと深くつながっていました。

みんながXを開き合ってつながると、
こんなに豊かな関係ができるんだなあと、驚きました。

塩見さんは、世の中には3つの無駄があると言います。

1つは、みんながXを使わない無駄。

みんなそれぞれが、内側に、好きなことや、情熱、おもしろさを持ってるのに、
それを生かさないなんて、なんともったいない。

2つ目は、みんなそれぞれのXを掛け合わさない無駄。

みんなのXを掛け合わせ、コラボレーションすれば、
無限の可能性が広がるのに、
お互いにXでつながらないなんて、なんともったいない。

3つ目は、地域資源を生かさない無駄。

地元にある人やモノを生かし、つなげていくことで、
いちばん無駄が少なく、関係性が豊かなコミュニティができるのに、
遠くのものを使うなんて、なんともったいない。

これらの考え方は、今でも、ぼくの考え方のベースにあり、

ぼくが場を作る上でも、

・どうしたら、みんなが自分のXを開けるだろう?
・どうしたら、みんなのXをつなげられるだろう?

という問いを、いちばん大事にしているように思います。

塩見さんの「半農半X」という言葉が意味するのは、

現代の人々が失いかけている、
「自然とのつながり」の復旧であり、

なんでも「買うこと」が当たり前になった現代において、
自分でまかなう「自給の精神」や、
お金に依存しない「自立の精神」を取り戻し、

「自分らしさ」や
「生まれ持ったクリエイティビティ(創造力)」
を生かして、

顔の見える関係性の中で、
得意なことを発揮し合い、やさしさを交換し合う、
本来の仕事のあり方の提唱だと思います。

たった4文字で、この深い意味を表すのが、すごいです。
「半農半X」という言葉が、日本にとどまらず、
世界でここまで広まっているのも納得です。

ぼくにとっての「X」は、「ヨガ」かもしれない。

10年前にそう思ったぼくは、
それから1年後に会社を辞め、ヨガの道に進みました。

塩見さんは、実は、ぼくと同じく「フェリシモ」という会社の出身ですが、
塩見さんの本に、33歳をきっかけに辞めたと書いてあったので、
ぼくも真似をして、33歳の誕生日に退職しました。

その後も、塩見さんの「社会起業塾」に通うなど、
ぼくが追いかけ続けてきた、偉大な先輩、塩見さん。
今回、一緒にワークショップをできることをうれしく思います。

塩見さんの思想は、

・自然とのつながりを取り戻し、
・自分とのつながりを取り戻し、
・まわりとのつながりを取り戻す。

まさに、ヨガそのものだと感じています。

1時間という短い時間ですが、
塩見さんとともに、「ヨガ哲学」と「半農半X」を掛け合わせ、
自分らしい生き方を考える時間にしたいと思います。
この貴重な機会に、興味ある方、塩見さんの世界に触れてみたい方、
ぜひ、ご参加くださいませ。

・日時:6月18日(日)14:30~15:30
・場所:みやこめっせ3F
 (京都市の左京区「東山駅」「三条駅」「神宮丸太町駅」などから徒歩)
・参加費:当日チケットは1500円
・詳細ページ
https://www.yogadaykansai.com/teacher/naoki_nun

◆塩見直紀さんプロフィール

21世紀の生き方、暮らし方として、
「半農半X(エックス=天職)」というコンセプトを20年前から提唱。
半農半X本は翻訳され、台湾、中国、韓国でも出版、海外で講演もおこなう。
半農半Xパブリッシングや綾部ローカルビジネスデザイン研究所などの活動もおこなう。
福知山公立大学特任准教授、総務省地域力創造アドバイザー。

・塩見直紀さんブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/

・塩見さんの「半農半X」の本は、こちらから購入できます。
http://www.publishingforx.com/

また、ぼくが受講した「半農半Xデザインスクール」は、
現在、通信講座としても受講できるようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.