ヨガを深める10回講座

◆10回講座とは

ヨガの全体像を理解し、ヨガを生活に取り入れ、自分で深めていけるようになるための講座です。

4時間半×10回をかけて、身体的なヨガ(アーサナ)や、呼吸法・瞑想、ヨガ哲学や心の教えなど、ヨガの基礎を統合的に学んでいきます。

これまでいろんな先生から習い、続けてきたヨガを、ぼくなりに整理し、体系づけたものです。

この講座は、ぼく(ぬん)がいちばん大切にしている講座です。
なぜなら、ぼく自身が毎年、講座を通じて自分の在り方について改めて見直し、みんなと一緒にヨガについて考える大切な時間になっているからです。

ヨガを深めたい方には、まずこの講座をおすすめしています。

2025年度は、金曜コース土曜コースを開催します。(会場受講のみ)

今年度から、講座時間を少し拡大しました。
(内容が深まってきて、どうしても時間内に収まりきらなくなったためです)
・10時00分~15時30分(お昼1時間休憩あり:講座時間4時間30分)

◆講座の内容(カリキュラム)

全10回のカリキュラムは以下の通りです。
(クリックで大きくなります)

はじめは、わかりやすい体の動きからスタートし、回が進むにつれ、徐々に繊細な意識を持って、呼吸や瞑想も深めていきます。

体・気・心の3方向から、ヨガを学んでいきます。
体操、呼吸や瞑想、哲学を切り離さず、すべてをつなげて掘り下げていくことが、ヨガを深めるいちばんの近道だと考えています。

◆参加対象者について

参加の対象者は、深くヨガを学びたい人。
ヨガが初めての方も、長年続けている方も、指導経験のある方の学び直しにもおすすめです。

・ヨガを体系的にじっくり学び、生活の中にヨガを取り入れていきたい方
・自分を生かし、自分らしい人生を切り開いていきたい方

これまでも、色んな経験の方が混ざり合うことで、学びが深まっています。
年齢、性別、経験に関わらず、安心してご参加ください。

参加者同士のつながりを大切にしています

講座は、5ヶ月間にわたり、だいたい2週間に1回のペースで続いていきます。
習ったこと(体のことや、心のこと)を日々の生活に持ち帰り、暮らしの中で自分を観察し、ヨガを日常に落とし込んでいきます。

講座では、参加者同士のシェアの時間を大切にしています。
小グループで話したり、大きな1つの輪でシェアしたりする中で、自分だけでは気づけない学びを得たり、まわりのみんなの葛藤や、変化からも、学ぶことがたくさんあります。
心を開き、思いを分かち合う中で、深いつながりが生まれます。

◆講座後の変化について

2012年から始まったこの講座の修了者は、2024年までに600人を越えています。
10回の講座を通しての、みんなの変化の大きさに、毎回ぼくも感動します。
「この講座を受けて人生が変わった」というありがたい声もたくさんいただきます。

10回のサイクルの中でヨガを生活に取り入れ、はじめは体から、徐々に、感覚的なものや、心の状態、暮らしまで、変化を楽しまれる方が多いです。

物事の受け止め方が変わることで、まわりの人や社会との関わり方も変わっていきます。
そうすることで自然と、自分自身とのつき合い方も変わり、少しずつ自分の望む人生に近づいていきます。

この講座を通して、ともに学びの時間をすごせることを楽しみにしています。

10回も参加できるか不安という方のために、10回講座の入口部分をお伝えする講座「暮らしに生かす、体と心のヨガ入門」の動画コンテンツ(2024年入門講座のアーカイブ)を販売しております。
ご希望の方は、ぜひお試しください。
https://nunyoga.com/contents-nyumon/

※この講座の受講後、他の講座を積み重ねていくことで、ぬんヨガ200時間ティーチャートレーニング(RYT200)の認定を目指すこともできます。取得を目指す方は、まずこの講座のご受講をおすすめしております。(ぬんヨガの基礎となるため、10回講座は唯一の必須講座となります)詳細こちら

もちろん先生を目指さずに、ご自身のヨガを深めるためにご受講いただく方もたくさんご参加いただいております。

ヨガを集中的に学びたい人のための10回講座

◆日時(2025年度)

金曜コース (会場受講のみ)

2025年
11/21、12/5、12/19、1/9、1/23、2/6、2/20、3/6、3/20、4/3
(予備日:4/10)

土曜コース (会場受講のみ)

2025年
11/22、12/6、12/20、1/10、1/24、2/7、2/21、3/7、3/21、4/4
(予備日:4/11)

今年度から、講座時間を朝から午後までの開催に変更となりました。
・時間:10時00分~15時30分(お昼1時間休憩あり:講座時間4時間30分)
(回によって、15~30分ほど終了が前後することがあります)
(開場は、9:40です)

※各コース予備日を設けております。万が一、講師の体調不良などの事情により、日程変更の場合は、ご了承ください。

※恐れ入りますが、今年度はZOOMでのオンライン受講コースはございません。

◎動画受講コース

※全10回を完全に動画のみで受講することも可能です。
動画受講は、申込フォームが異なりますので、以下のページをご覧ください。
https://nunyoga.com/2024nun10content/

◆欠席・曜日振替について

参加日程のご都合が悪い場合は、金・土曜間での曜日振替が可能です。
どちらの曜日も予定が合わない場合は、2023年度の10回講座のアーカイブ動画をお送りいたしますので、動画受講も可能です。

お休みや振替は突発の場合もあるかと思いますので、事前連絡は特に必要ありません

◆動画の視聴について

今回の講座では、参加される方全員に、2023年度の10回講座のアーカイブ動画をご欠席時や復習用としてご視聴いただけるようにします。
お休みされた場合は、次の回までに動画を閲覧いただくと、学習がスムーズになると思います。
視聴期限は設けておりませんので、講座後にゆっくりと振り返っていただくことも可能です。

2023年度は、例年に比べて動画のクオリティが上がり、内容をわかりやすく収録することができたため、過去の内容になりますが、こちらをお送りすることにしております。今回開催する最新の動画ではないことをご了承くださいませ。

◆参加費

金・土曜コース(会場受講)

各68,000円(オリジナルテキスト、復習用動画付き)

※再受講割引について
過去に会場・ZOOM・アーカイブ動画受講にて10回講座を受講済みの方は58,000円でご受講いただけます。

※U29割引について
講座初日(2025/11/21 or 22)の時点で、29歳以下の方は54,000円にてご受講いただけます。
お手数ですが、お申し込みフォーム送信の際に、ご年齢を証明できる書類の写真を添付してくださいませ。

動画受講コース(全10回を動画のみでご受講希望の方)

58,000円(オリジナルテキスト、復習用動画付き)

※動画受講に、各種割引はありません。

◆お支払い

事前振込のみになります。

〇振込先
ゆうちょ銀行 四三八(ヨンサンハチ)支店 普通 9542567 スペースワニ
(記号番号での振込の場合:記号14380 番号 95425671)

※お振込期限は、申し込み後1週間以内とさせていただきます。
1週間以内のお振込をもってご予約確定となります。ご連絡なく、期限内にご入金もご連絡もない場合は、自動的にキャンセル扱いとなり、別の方にお席をお譲りする場合もありますので、ご注意ください。

◆キャンセルポリシー

以下の期間においては、キャンセル料をお願いさせていただきます。

・50日前(10/3まで):キャンセル料なし
・49~40日前(10/4~10/13まで):5%(会場3,400円/オンライン3,100円)
・39~30日前(10/14~10/23まで):10%(6,800円/6,200円)
・29~20日前(10/24~11/2まで):20%(13,600円/12,400円)
・19~10日前(11/3〜11/12):30%(20,400円/18,600円)
・9日前~前日(11/13~11/21まで):50%(34,000円/31,000円)
・当日以降:100%(返金なし)

キャンセルの場合は、講座名、ご氏名、ご返金先の口座情報を記載の上、
otegamiwani@gmail.com
まで、ご連絡くださいませ。

◆定員

金・土コースの定員は、各23名です。(定員になり次第、キャンセル待ちになります。)

◆場所

スペースわに
http://spacewani.com/
神戸市中央区中山手通3-15-11 2階

・JR 元町駅(東口)より、鯉川筋を山側へ、徒歩10分。
・阪急 三宮駅(西口)より、徒歩12分。
・地下鉄 県庁前駅(東1または西1出口より、徒歩8分。

アクセスマップはこちら
http://spacewani.com/access/
元町駅東口から山側に出て、鯉川筋をまっすぐ上がり、
突き当たりCOOPの隣の細い道を上がり、
次の交差点の手前、右手にあります。

◆持ち物について

・筆記用具
・動きやすく、温度調節できる服装
・お弁当など
(会場の近くに飲食店がありますので、外に食べに行っていただくことも可能ですし、近所においしいお弁当屋さんがあるので、休憩時間にまとめて注文して、スタジオまで配達してもらうことも可能です。)

※ヨガマットは、会場のものを無料で使えます。
※着替えスペースあります。

◆お申し込み

以下のお申し込みフォームは、会場受講専用です。

【お申込みの流れ】

お申し込みフォーム送信(この時点では、まだお席は確保できておりません

1週間以内に参加費をお振込くださいませ。
ご入金確認後、スタッフより「本予約完了」メールをお送りいたします。
この時点で、ご予約完了となります。)

※振込期限(1週間)がすぎると、自動的にキャンセル扱いとなり、次の方にお席をお譲りする場合もございますので、ご注意ください。

以上の内容にご了承いただけましたら、以下のフォームよりお申込くださいませ。
https://business.form-mailer.jp/fms/deac2717291311

全10回動画受講をご希望の方は、こちらのページからお申し込みください。

講座についての問合せや、お申込みフォーム送信から24時間経っても自動返信メールが届かない場合は、otegamiwani@gmail.com
までメールください。

◆RYT200認定について

この講座の受講後、他の講座を積み重ねていくことで、ぬんヨガ200時間ティーチャートレーニング(RYT200)の認定を目指すこともできます。(ぬんヨガの基礎となるため、10回講座は唯一の必須講座となります)
全10回で、合計45時間としてカウントすることが可能です。
ティーチャートレーニング認定時間の積み上げについては、以下をご覧ください。
https://nunyoga.com/ryt/

もちろん先生を目指さずに、ご自身のヨガを深めるためにご受講いただく方もたくさんご参加いただいております。

◆YACEP(全米ヨガアライアンス継続教育)対象講座

この講座は、全米ヨガアライアンスの、YACEP継続教育45時間としてカウント可能です。

◆参加者の声(アンケートの回答より)

みなさまより、すてきなお声をたくさんいただいています。
講座の雰囲気がわかると思うので、以下のページで紹介しています。
よかったらぜひご覧ください。

参加者の声(アンケートの回答より)