これまでずっと準備を進めてきた「ヨガの動画コンテンツ」を、本日販売スタートします。
今までぼくがやってきた講座を、映像コンテンツとして作り直したもので、
自分の好きなペースで、繰り返し学習することができるので、
家にいながらも、ヨガを深め、暮らしに役立てていくことができると思います。
◎動画コンテンツを作ろうと思った理由
ありがたいことに、過去に開催した講座をまた開催してほしいというお声をよくいただきます。
ぼくとしても、一つ一つの講座に思い入れがあり、また開催したい気持ちがある反面、色々なヨガの表現に挑戦するため新しい講座を開催したいという思いもあります。
一つ一つの講座のたびに、そのお題に対して自分の中でまとめ直し、心を込めて資料を作成し、それぞれの講座が自分の作品であるようにも感じます。
そのような講座を、コンテンツとして残していけたらうれしいなと思いました。
特に、コロナ禍以降たくさん開催していたオンライン講座を、これから減らしていこうと考えているので、その代わりに、コンテンツで受講いただけないかと思いました。
これまで、過去のオンライン講座の録画データを販売してほしいというお声もよくいただいていましたが、せっかくであれば、YouTubeで培ったノウハウを活かして、ただのZOOMの録画データではなく、映像や音質に少しこだわったものを作りたいと思いました。
そんなこんなで、だいぶんと準備に時間がかかってしまいましたが、準備のできたものから、少しずつ販売開始していこうと思っています。
◎動画コンテンツで得られること、得られないこと
この動画コンテンツは、期限なく、ずっと繰り返しご視聴いただくことが可能です。
なので、ゆっくり自分のペースで進めたい方や、ゆっくり熟成させていきたい方には、価値あるものになると思います。
各講座とも、手作りのpdf資料をおつけするため、映像と合わせて理解を深めていただけます。
また、一部の講座は、「ぬんヨガ200時間指導者養成講座(RYT200)」の単位の対象となっています。
それらの受講を積み重ねることで、ヨガ指導者の資格を目指すことも可能です。
(→ぬんヨガ指導者養成講座の詳細についてはこちら)
一方で、動画コンテンツのデメリットとしましては、やはり直接の関係性が築けない点だと思います。
どうしても、一方的なインプットになってしまいがちですし、ぼくのリアルの講座で大切にしている「受講者同士のシェア」ができないのは残念な点ではあります。
なので、ぼくとしては、上手に使い分けていただき、また機会がある時にはぜひ、直接対面での講座に参加いただいたり、直接お会いできたらいいなと思っています。
◎今回販売する動画コンテンツについて
まずは本日より、以下の2つのコンテンツ販売を開始します。
・暮らしに生かす、体と心のヨガ入門講座
・好きなコトを仕事にする、ゆるマーケティング講座
準備ができ次第、また別のコンテンツを追加していく予定です。
詳細につきましては、以下、動画コンテンツのページをご覧ください。
ぬんヨガ・動画コンテンツ
https://nunyoga.com/contents/