ぬんヨガ指導者養成講座(RYT200)が単位取得制のような形に変えたことにより、2024年までは指導者を目指す方しかご参加いただけなかったゲスト講師の講座を、どなたでもご受講いただけるようになりました。
全ての講座に、ぬんも生徒として参加します。
ヨガ指導者を目指したい方はもちろんですが、
・自分自身のために、ヨガを深めていきたい方も、
・過去にヨガ資格を取得したけど、もう一度、学び直したい方も、
ぜひこの機会にご一緒しましょう。
※開催はスタジオ受講のみとなり、オンライン受講はありません。
アライメントヨガ 2日間集中講座 by 針尾阿希

・10/25(土)〜26(日) 9:30-17:00
博多から針尾阿希先生をお招きし、ヨガ・アーサナ(ポーズ)のアライメントの基礎を集中的に学ぶ講座です。
プロップス(ブロック、ベルト、壁などの道具)を使ったり、ペアワークで補助し合うことで、ふだんのヨガではできないようなポーズに到達したり、いつも以上に深くアーサナを取れたり、またその感覚をつかんでいくことができます。
https://spacewani.com/aki2510/
【再受講割あり】アーユルヴェーダ入門1Day講座 by 浅貝賢司

・11/8(土) 9:30-17:00
浅貝賢司先生による、アーユルヴェーダの基礎・食事・ライフスタイルについて集中的に学び、アーユルヴェーダを暮らしの中に気軽に取り入れるための講座です。
浅貝先生が教えてくれるアーユルヴェーダは、とてもシンプルでやさしいもの。「必要なものはだいたいコープさんで揃う」と浅貝先生が言うように、庶民的で、日本の日常生活にも、自然に取り入れていくことができます。
https://spacewani.com/2511ayurveda/
指導者のためのヨガ解剖学・応用2回講座『背骨と腰痛』 by Maki

第一回目のみ、単発受講も可能となりました!
第一回:11/6(木)第1回「理論編」 ー背骨の仕組みと腰痛のメカニズム ※単発受講可
第二回:11/27(木)第2回「実践編」 ー 腰痛改善のための実践とシークエンス作り
時間はいずれも、9:30-17:00
Maki先生による、ヨガ指導者のための生理解剖学・応用講座です。骨や筋肉、内臓などの基礎知識を前提に、ヨガをより深く理解し、安全で効果的なクラスづくりへとつなげる実践的な学びを行います。資格取得で得た知識を実際の指導に活かしたい方におすすめです。ぬんも生徒として皆さんと一緒に参加します。
https://spacewani.com/2511anatomy/
※こちらの講座のみ、ヨガ指導者、もしくは指導経験はなくても、ティーチャートレーニングで解剖学を勉強したことがあり、骨や関節の構造、筋肉の配置、内臓の仕組みなどの基礎知識をすでにお持ちの方を対象としています