食・農 有機野菜など定期購入できる「安全な食べ物を求める会」(加古川、明石、神戸、西宮、尼崎) 前回の記事の続きで、『食品公害を追放し、安全な食べ物を求める会』(以下、求める会)についてご紹介します。わにでは、生鮮品を置くことが無理なので、調味料や乾物だけを扱っていますが、会員になると、有機野菜や、季節の果物、安全な肉・卵・牛乳などを... 2017.06.26 食・農
食・農 わにショップ営業中 with 安全な食べ物を求める会 spaceわにの一角で、ひっそりと、わにショップを営業中です。天然醸造の有機醤油や、低温圧搾(コールドプレス)の菜種油、ごま油、塩、乾物、有機ほうじ茶、洗剤など。他のお店やネットショップで買うより、2~3割、安いようです。ぼくの1番のお気に... 2017.06.25 食・農
環境・社会 7/5(水)夜、Socialわにえいご vol.3(神戸・元町) 英語を使って、みんなで興味のあることを語り合い、つながる場。環境、食、コミュニティ、教育などについて、お茶を飲みながら英語で語り合う場。『Socialわにえいご』おかげさまで、過去2回、とてもいい場を持つことができたので、これからも、シリー... 2017.06.22 環境・社会
ヨガ・瞑想 9/22-25、ヨガとキルタン2017屋久島リトリート with 堀田義樹 & ぬん 9/22(金)~9/25(月)の3泊4日、ヨガとキルタン(歌ヨガ)の屋久島リトリートを堀田義樹さんとともに開催することになりました。(※別件で、8/25金の夜には神戸のspaceわにでキルタンの会をしますが、また後日告知します)歌手であり、... 2017.06.22 ヨガ・瞑想
環境・社会 「0円キッチン」上映会(わにシネマ vol.3)(神戸・元町) 7月21日(金)19時より、神戸・元町の「spaceわに」にて、映画『0円キッチン』の上映会を開催します。----------------------「食糧危機」を吹き飛ばすエンタメ・ロードムービー世界で生産される食料の3分の1は食べられる... 2017.06.20 環境・社会
日々・コラム 英語マスターへの5回講座「きっかけ☆えいご」始めます。@わに(神戸・元町) ぼくの英語の先生である、りエコ先生に、神戸・元町のspaceわにで、英語学習のための、5回講座を開催してもらうことになりました。5月末から始めた「Socialわにえいご」とは違って、こちらの講座は、オールレベル(英語学習初級~上級まで)、英... 2017.06.17 日々・コラム
ボディワーク 7/15、ファイブリズム by 雅代さん@わに(神戸・元町) 7月15日(土)の11時~17時まで、雅代ベノアさんの『ファイブリズム(5リズムR)』の1Dayワークショップがspaceわにで開催されます。ファイブリズムとは、ガブリエル・ロスさんという方が、アメリカのエサレン研究所にて考案し、体系化した... 2017.06.11 ボディワーク
日々・コラム 「半農半X」という生き方 6月18日(日)の国際ヨガデーのイベントの中で、「半農半X」の提唱者である塩見直紀さんとともに、『自分らしい生き方を探す「半農半X」ワークショップ』を行います。「半農半X」は、ぼくが、とても大きな影響を受けた言葉。半分「農」をし、半分「X(... 2017.06.10 日々・コラム