木を植えたこと、ありますか?
「木を植えよ!」という本を読みました。 著者は、世界で最も多くの植樹をしている、 植物生態学者の宮脇昭さんです。 「人間は、森なしでは、生きられない」 ということは、よく聞くけれど、 実際に、どうしたら森を作れるのか、 ...
「木を植えよ!」という本を読みました。 著者は、世界で最も多くの植樹をしている、 植物生態学者の宮脇昭さんです。 「人間は、森なしでは、生きられない」 ということは、よく聞くけれど、 実際に、どうしたら森を作れるのか、 ...
2013/12/25(水)の夜、 ゆる社会活動の交流会(通称:ゆる会)を行います。 今回は、神戸・塩屋にある、 コミュニティスペース「しおやと、」にて行います。 ゆる会とは、、、、 みんなで、おいしいご飯を持ち寄って、 ...
「ヨガを、集中的に、しっかり学びたい」 という声にお応えして始まった、 「ヨガを集中的に学びたい人のための10回講座」 2014年1月から、また新しいクラスを開講します。 (金曜午前コース、土曜午前コースの2つ行います)...
引っ越しを機会に新調した、2脚の椅子が届きました。 しばらくの間の使い捨てではなく、 ずっと使える、一生モノがほしいなと思っていたら、 神戸のアースデイで、 Nalgreenの佐々木さんに出会い、 椅子をつくってもらうこ...
先日のゆる会で、 『9条を抱きしめて』という、ドキュメンタリーDVDを観ました。 アレン・ネルソンさんというアメリカ人が、 18歳で海兵隊に入隊し、 ベトナム戦争に行き、 たくさんの人を殺すなどの戦争体験をし、 帰国後、...
以前のブログで紹介して、大反響だった、 神戸・西元町の自然食料理屋「堀江座」さんから、 「うちで、何かせぇへん?」 とお声がけをいただきまして、 堀江座のご飯を食べながら、 何かをするイベントをすることになりました。 先...
大阪・北浜(天満橋)の、 『生活ヨガ研究所』さんにお声がけいただき、 12月22日(日)の、14時~17時15分まで、 『こころの勉強会』をさせていただくことになりました。 ヨガの哲学をもとに、 毎日を、楽しく、心おだや...
以前のブログで、 不要になった衣類を引き取ってくれて、 被災者や、ホームレス、海外の生活弱者など、 困っている人に役立ててくれる、 フリーヘルプ(FREE HELP)というお店(NPO)について紹介しましたが、 今年8月...