コンテンツへスキップ

神戸のヨガ教室 ぬんヨガ

神戸を中心に、ヨガ・瞑想をしている、ぬんのサイトです。
  • プロフィール
  • ぬんヨガについて
  • ヨガ定期クラス
  • ヨガ10回講座
  • ヨガ指導者養成講座
  • お問い合わせ
  • → spaceわに
環境・社会

10/20『人生フルーツ』上映会@spaceわに(神戸)

Posted on 2018年10月9日

0月20日(土)、神戸・元町の「spaceわに」にて、 映画『人生フルーツ』の上映会を開催します。 時間は10時スタートと18時スタートの2部制です。 この映画は、この数年で観た映画の中で、いちばんのお気に入りの映画です…

続きを読む →

日々・コラム/ぬんのヨガ講座

ぬん9月10月の予定

Posted on 2018年10月9日

9月になりました。 最近は、WEBやブログをさぼりがちですが、 またWEBを作り直して、色々と発信していきたいなあと思っている今日この頃です。 先日、spaceわにが入っているビルのオーナー変更があり、 spaceわにの…

続きを読む →

日々・コラム

ホームページリニューアルしました。

Posted on 2018年10月6日

ホームページをリニューアルしました。 まだまだ作りかけですが、少しずつ修正していこうと思います。 以前のブログはこちら http://nunyoga.seesaa.net/ (2008年12月~2018年10月)

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 13 14
ぬん(榊原慶祐)
ぬん(榊原慶祐)
spaceわに主宰。 神戸を中心に、ヨガや瞑想、心の講座や、つながりの場づくりを続けている。

休みやイベントのお知らせ

※ぬん4月の予定

※spaceわにのスケジュールカレンダー

最近の投稿

  • ぬん4月の予定(2021)
  • ヨガを深める1Dayワークショップ
  • ぬん3月の予定(2021)
  • 【オンライン可】メンズのためのヨガ4回講座
  • 暮らしに生かす、体と心のヨガ入門講座 2021春
  • ぬん2月の予定(2021)
  • ぬん2021年の抱負
  • ぬん1月の予定(2021)
  • 新春オンラインヨガ2つ(無料)
  • オンライン太陽礼拝54回+瞑想54分(2020)

アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (6)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (7)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (7)

2018年以前のブログ

http://nunyoga.seesaa.net

カテゴリー

  • 未分類 (6)
  • ヨガ・瞑想 (66)
  • 食・農 (2)
  • 環境・社会 (20)
  • 日々・コラム (25)
  • デザイン・イラスト (2)
  • ぬんのヨガ講座 (24)
  • ゲスト講師 (2)
  • イベント告知 (15)

YouTubeチャンネル

ヨガ講師ぬん

Instagram

nunyoga

spaceわに主宰。
神戸でヨガの深さをゆるく楽しく広めていく活動を目指してます。世の中をおもしろく健康にしていきたいです。講座やイベントレポートは主に @space_waniで投稿してます。

4月の予定をお知らせします。 色々 4月の予定をお知らせします。

色々なことが一気に動き出した3月。
spaceわにでは、ぼくの講座に限らず、色んなイベント予定でにぎわい、色々なお話をいただく機会も増えてきました。5月にはリバーサイドヨガフェスタ、6月には神戸Come Joinヨガフェスでヨガをさせていただきます。

春になって世の中が動き出したと思いきや、「まんぼう」でブレーキがかかり、ある意味で、いいバランスを見つけていくための機会を与えてもらっている気もします。

何が大切かを考えながら、自分をみんなのために活かしていけたらいいなと思います。

◆オンラインでのクラス・イベント

#YouTubeライブ(無料)
毎週日曜の8時半から、YouTubeで無料のクラスを続けています。
内容(テーマ)や長さが、毎回違います。過去の分の録画視聴も可能です。
・4/4(日)8:30- チャクラを活性化するマントラ&瞑想(40minLIVE)
・4/11(日)8:30- 内なる強さを高める火の呼吸(30minLIVE)
・4/18(日)8:30- 30分瞑想(30minLIVE)
・4/25(日)8:30- 癒しのヨガ(60minLIVE)

#オンラインSocialわにえいご
・5/7(金)19:00-21:00(オンライン開催)
今回のテーマは、AI。

◆スタジオでのクラス・イベント

#動くクラス
月曜夜『ヨガフロー』
4月は毎週開催
・4/5(月)・4/12(月)・4/19(月)・4/26(月)
19:00-20:30

# 動き少な目(呼吸・瞑想が中心)のクラス
水曜10時『呼吸と瞑想のフローヨガ』
4月は第3週目がお休みです。
・4/7(水)・4/14(水)・4/28(水)
10:00-11:30
※4/21(水)はお休みです。
※5/3(水)はお休みです。

#ゆるキールタンの会
・4/14(水)14:00-16:00
今月は水曜午後の開催です。参加費500円。興味ある方ご気軽にご参加ください。

# 瞑想会(関西瞑想ヨガ協会)
・4/22(木)14:30-18:00 @わに 

☆ 暮らしに活かす、体と心のヨガ入門
4/10(土)10時~13時
どなたでもご参加いただける、ヨガの基礎をお伝えする入門講座です。

☆ ヨガを深める1Dayワークショップ
5/1(土)
A. 10:00-12:30(2.5h)基礎クラス
基本的なアーサナ(体操法)、呼吸法、瞑想を行います。ヨガプラクティスの原則についても説明します。
B. 13:45-16:15(2.5h)瞑想&プラナヤマ&ニードラ(呼吸法と瞑想のクラス)
仰向けの状態で肉体を完全脱力させ瞑想状態に入っていく、ヨガの技法「ヨガニドラ」。そして、呼吸法、バンダ、浄化法(クリヤ)などを組み合わせて実践していくクラスです。

◆ゲスト講師の講座
・4/21(水)12:30~
【オンライン受講可】伊藤武先生の、ハタ・ヨーガ・プラディーピカー講座
アーサナ、呼吸法や瞑想、チャクラやプラーナなど、身体的ヨーガのルーツを学びます。

◆5月以降 ぬんのワークショップ、イベント
・5/3-4(月祝)リバーサイドヨガフェスタ

・5/30(日)10:00-12:00
ぬんさんのこころの勉強会【オンライン参加可】 @フライト888KOBE

・5/21(金)-5/23(日)
ぬん神様展 vol.2 (うさとの服展の会場内にて)
昨年10月開催の神様イラスト展を、うさと服展の開催中の3日間、復活開催します。詳細近日公開予定。

・6/27(日)13:30-14:30
Come Join Yoga Festa 神戸 @KIITO

◆2021年度の『ヨガを集中的に学ぶ10回講座』開催について
5/14,15 start !!
ヨガを集中的に、体系的に、4カ月かけて学ぶ講座です。
5月から、金曜コースと土曜コースを1年ぶりに開催します。
#ヨガのある暮らし
#瞑想
#神戸
#神戸ヨガ
#神戸ヨガスタジオ 
#ぬんヨガ 
#spaceわに
続! 定期クラス オンライン中継

ふだんの月水のヨガ定期クラスを、オンライン中継してほしいという要望をいただき、おとつい、Zoomでのオンライン中継を試してみました。

おかげさまで、数名の方にオンライン参加いただき、スタジオ参加者も温かく協力してくれて、自分としてはスタジオクラスのクオリティを落とさずに、オンライン中継と両立できたかなと思いました。

やってみて思ったのが、スタジオ優先で考えるとお話もあまりできないし、けっきょくオンライン参加のみんなはビデオオフだったりするので、それであれば、Zoomより、YouTubeライブの方が、高音質・高画質でお届けできるかもなと思いました。
そこで来週月曜夜は、YouTubeライブでの中継を実験してみることにします。

スタジオのクラスに今まで通り集中し、それがLive中継で流れるような形になります。
ぼくの真ん前にカメラを設置し、ぼくだけが映る状態になります。

今回もオンライン参加無料なので、もしこの試みにおつき合いいただける方いましたら、ぜひご参加くださいませ。その後、感想など教えていただけるとうれしいです。

たとえお話をしないとしても、Zoomの方が、みんなとのつながりを感じられるのか、どうなのか。やってみないとわかんないので、やってみまする。

◆日時
3/22(月)19:00-20:30
ヨガフローのクラス
https://spacewani.com/class/dharmayoga/

◆参加方法
・申し込み不要。参加費無料です。
・5分前(18:55)に配信開始します。
・チャットが可能ですが、チャットをするにはGoogleアカウントでログインする必要があります。参加してくれてる人がわかると、なんとなく気持ちがつながるので、もしチャットに支障ない方は開始前に一言コメントくださいませ。

・YouTube Live 参加URL
https://youtu.be/HFQz5KCMgIs
畑プロジェクトstart! 神戸ファーマー 畑プロジェクトstart!

神戸ファーマーズマーケット(神戸R不動産)さんのプロジェクトで、うちのすぐ近所で市民農園が始まりました。

この土日と来週土日の2週間で、平野展望公園の一角を畑に作り替えていきます。

近所の人たちが集い、街中に畑を生み出していくのは、かなり爽快。

土を囲う木枠「レイズドベッド」を作ったり、山から落ち葉や土を拾ってきて、土作りをしたり、丸太を使って椅子やベンチを作ったり。

神戸市は、昨年よりアーバンファーミング(都市型農園)を助成する政策を始めたそうで、今、ノエビアスタジアムや、六甲アイランドでも、このような畑プロジェクトが進んでいるそうです。

神戸市すてき!

街と自然が隔絶されすぎた現代において、街中農園はとても意味深いと思う。

これからこのような街中の畑が、世界に増えていくといいなと思います。

#畑作り 
#市民農園 
#レイズドベッド 
#diy 
#土づくり 
#神戸市
#平野コープ農園
【定期クラス オンライン中継】 ふ 【定期クラス オンライン中継】

ふだんの月水のヨガ定期クラスを、
オンライン中継してほしいという要望をいただき、

今さらなんですが、
オンライン中継を試してみることにしました。

ただ、やはり、
いちばん大事にしたいのは、
リアルでのクラスでして、
今までどおり、スタジオのクラスにできる限り集中したいと思ってます。

ということで、

・今までどおり、リアルのクラスに意識を集中する。
・それを、ビデオカメラ設置して中継してみる。
・それでオンラインで参加してくれる人に価値あるものになるか。。。

ということを、実験的に試してみようと思います。

ぼくの真ん前にカメラを設置し、ぼくだけが映っている状態になります。
ワイヤレスマイクを使うので、音声はそこそこ良い状態でお届けできるのではと思っております。
クラスの「のぞき見」に近いかもしれません。

オンライン参加無料なので、もしこの試みにおつき合いいただける方いましたら、ぜひご参加くださいませ。
その後、感想など教えていただけるとうれしいです。

◆日時
3/15(月)19:00-20:30
ヨガフローのクラス
https://spacewani.com/class/dharmayoga/

◆参加方法

・今回は申し込み不要です。オンライン参加費無料です。
・ビデオはOn でも Off でもOKです。
・10分前(18:50)にZoom接続を開始します。それ以前の入室も可能です。
18:50~18:55はオンライン参加者とお話できると思います。
18:55以降は、みんなマイクミュートにしてもらうので、それ以降はお話できません。
・皆さんとはお話することができないかもしれないので、メッセージを残していただける場合はチャットをご利用ください。(質問やメッセージをいただいた場合は、クラス終了後にメールやFBメッセンジャーなどで返信したいと思います。)

Zoom参加のURL
https://us02web.zoom.us/j/86754353965?pwd=WFBkeUxBZSs1ZE1JSEVkQTZFVk02dz09

ミーティングID: 867 5435 3965
パスコード: 858143
ぬん3月の予定

#オンラインクラス

◎YouTubeライブ(無料)
3/7(日)8:30- 朝のヨガFLOW(60min LIVE)
3/14(日)8:30- 気持ちが上向くヨガと瞑想(45minLive)
3/21(日)8:30- 30分瞑想【寝禅+瞑想】(30minLive)
3/28(日)8:30- 内容未定
・
・
◎オンラインSocialわにえいご
・3/5(金)19:00-21:00
今月もオンライン開催です。今回のテーマは他社受容と自己受容。

---

#スタジオでのクラス

◎月曜夜『ヨガフロー』#動くクラス
3月は毎週開催 19:00-20:30
※緊急事態宣言が明けたので、19:00スタートに戻りました。

◎水曜10時『呼吸と瞑想のフローヨガ』#動き少な目クラス
3月は第5週目3/31(水)のみお休みです。

◎ゆるキールタンの会
・3/13(土)18:00-20:00
今月は土曜夜の開催です。終了後にスタジオにてプチ懇親会します。
参加費500円。興味ある方ご気軽にご参加ください。

◎瞑想会(関西瞑想ヨガ協会)
・3/25(木)14:30-18:00 @わに 

---

◆ゲスト講師の講座

・3/21(日)10:00~
みどりと Breath Based Yoga @わに
師アンドレの講座でいつも通訳をお願いしている、ぼくの兄弟弟子みどちゃんが、札幌から来る機会にクラスをしてくれます。

・3/31(水)12:30~
【オンライン受講可】伊藤武先生の、ヨーガの歴史講座
アーサナ、呼吸法や瞑想、チャクラやプラーナ、ヨガ哲学などのルーツを学びます。

その他、ぼくが参加するもの以外も、わにでは色々な講座やイベントが開催されています。詳細はわにのページを。

---

◆4月以降 ぬんのヨガワークショップ

1年半ぶりに、スタジオでヨガWSを開催してみます。お待たせしました。
2021年は、月1目指してやっていきます。

・4/10(土)10時~13時
「暮らしに活かす、体と心のヨガ入門」
どなたでもご参加いただける、ヨガの基礎をお伝えする入門講座です。

・4/2(日)スタート
「【オンライン受講可】メンズヨガ4回講座」
4/4、4/11、5/2、5/9(10時~13時)
12時間かけて、体・呼吸・瞑想・哲学まで、ヨガを体系的に学ぶメンズ限定の4回講座。

・5/1(土)ヨガを深める1Dayワークショップ
A. 10:00-12:30(2.5h)基礎クラス
基本的なアーサナ(体操法)、呼吸法、瞑想を行います。ヨガプラクティスの原則についても説明します。
B. 13:45-16:15(2.5h)瞑想&プラナヤマ&ニードラ(呼吸法と瞑想のクラス)
仰向けの状態で肉体を完全脱力させ瞑想状態に入っていく、ヨガの技法「ヨガニドラ」。そして、呼吸法、バンダ、浄化法(クリヤ)などを組み合わせて実践していくクラスです。

・5/21(金)-5/23(日)
うさとの服展 & ぬん神様展 vol.2
あの神様展が、うさとの服展の機会に帰ってきます。

・5/14,15 start
『ヨガを集中的に学ぶ10回講座』金曜コース&土曜コース
1年ぶりに開催します。

---

◆コロナ感染症対策について

スタジオにお越しの際は、アルコール消毒、もしくは手洗いをお願いします。
マスクの着用は、個々人の判断にお任せしております。
ご自身が心地よいようにおすごしください。
そのため、マスクをしていない参加者がいることをご了承の上でご参加願います。
講師のぼく自身も、マスク着用なしのことも多いです。

体調が悪い場合、発熱時はご参加をご遠慮くださいませ。
また、くしゃみや咳が出る場合、体調に軽い違和感がある場合、同居家族が体調不良の場合はマスクを着用するなど、お互いが安心して参加できるようにご配慮をお願いします。室内は換気をするため、温度調節しやすい温かめの服装でご参加をお願いします。

spaceわには、最大45枚のマットを敷いてヨガをできる広い空間です。コロナ対策として、当面は、容量半数の20名程度を定員の目安にしています。
時代が大きく変わろうとしているこんな時こそ、男性にもヨガが必要な気がして、こんな講座を開催することにしました。

これからますます大切になりそうな、しなやかさと自分軸。
12時間をかけて、瞑想、呼吸法、ヨガ思想などを統合的に学ぶ講座です。

まわりにヨガが必要そうなメンズがいましたら、ぜひ教えてあげてくださいませ。オンライン受講も可能です。

http://nunyoga.com/2104mens/

#神戸ヨガ #神戸ヨガスタジオ #spaceわに #メンズヨガ #ヨガ男子 #瞑想講座
祝*緊急事態宣言解除! 月曜夜、ヨ 祝*緊急事態宣言解除!

月曜夜、ヨガフロークラスは、明日夜より19:00-20:30に戻します。

よろしくおねがいします!
ちほさん @atelier_rolloluca の、ヴィーガ ちほさん @atelier_rolloluca の、ヴィーガンスパイス料理が、超美味しいんです。
今日も、超絶な至福を味わいまました。
また今後も、わにで講座をしてくれるそうなので、機会がある方はぜひ〜!
今週日曜「spaceわに」にて。

ぼくの師「アンドレ・ラム」の通訳をいつもしてくれている「みどちゃん」が関西に来るということで、わにでヨガのワークショップをしてもらうことになりました。

いつもアンドレの言葉を代弁しているみどちゃんのヨガから、師アンドレのヨガの世界観を感じてもらえると思います。ぼくも参加予定なので、よかったらぜひご一緒に。初心者も大歓迎です~。

---

『みどりと Breath Based Yoga』

簡単なポーズの組み合わせで、呼吸に合わせて流れるように進むため、初心者の方から楽しく身体を動かすことが出来るクラスです。呼吸法と瞑想も行います。

身体の歪みを調整し、気の流れを良くすることで、新陳代謝、直観力が高められます。蓄積したストレスや老廃物を浄化して、内なる平和を感じましょう。

◆主催者(ぬん)よりメッセージ

玉手みどり先生は、ぼくの師「アンドレ・ラム先生」の通訳をいつもしてくれている札幌のヨガの先生です。わにでもこれまで、ジェローム、アタ、アンドレなどの通訳でお世話になっております。

通訳も天才的なみどちゃんですが、アンドレたちの言葉をいつも一番近いところで繰り返し代弁しているみどちゃんのクラスには、師匠が深く浸透しております。そして、みどちゃんのほんわかしたキャラも、とっても素敵です。デザイナーであり、アーティストであり、乙女であり、多才なみどちゃん。

ぜひぜひ、アンドレ先生のヨガをベースにした統合的なヨガのクラスを体験してみてください。

◆開催日時:
・2021/01/24(日) 10:00-12:00
・2021/02/21(日) 10:00-12:00
単発でのご参加が可能です。

◆参加費
各2,500円

◆講師プロフィール

玉手みどり

E-RYT500, YACEP
札幌出身。酵母と植物と暮らすヨガ講師。

ダーマ・ミットラー(Dharma Mittra)先生やアンドレ・ラム(Andrei Ram)先生に強く影響を受けたヨガクラスや哲学講座を行う。ヨガ通訳としても活動。
趣味は小鳥鑑賞と小鳥式呼吸法。

http://midoritamate.com

◆お申し込み
わにHPより。もしくはぬんまで。
Load More... Follow on Instagram

Facebook

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • Online 瞑想&呼吸法&ニドラ
  • Web かみさま展
  • お問い合わせ
  • お支払い方法
  • ぬんヨガ200時間ティーチャートレーニング(RYT200指導者養成講座)
  • ぬんヨガについて
  • オンラインでのお支払い
  • プロフィール
  • ヨガを集中的に学びたい人のための10回講座
  • レギュラークラス
  • 実績一覧(2013年以前)
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy