コンテンツへスキップ
神戸のヨガ教室 ぬんヨガ
神戸を中心に、ヨガ・瞑想をしている、ぬんのサイトです。
  • プロフィール
  • ぬんヨガについて
  • ヨガ定期クラス
  • ヨガ10回講座
  • ヨガ指導者養成講座
  • お問い合わせ
  • → spaceわに

カテゴリー: ヨガ・瞑想

ヨガ・瞑想

12/29、瞑想54分 + 太陽礼拝54回 @わに

Posted on 2018年11月27日

今年もやります。 1年の締めくくりイベント『瞑想54分+太陽礼拝54回』 ヨガをしている人たちの間では、 年末に、108回の太陽礼拝をすることにより、 108の煩悩を取り払うという営みが広まっています。 太陽礼拝を108...

ヨガ・瞑想

2019年5月・アンドレラム先生のヨガ・ティーチャートレーニング

Posted on 2018年11月20日

ぼくのヨガ人生に、いちばん深い影響を与えている、 ヨガの師匠「アンドレ・ラム」先生が、2019年5月に来日し、 高野山・宝城寺にて、 8泊9日のティーチャートレーニングを開催することになりました。 アンドレ・ラム(And...

ヨガ・瞑想

12/2(日)14時、縁むすびキールタン 2018 at 神戸

Posted on 2018年11月7日

今年も、昨年に引き続き、12月2日(日)14時より「縁むすびキールタン at神戸」を開催します。 spaceわにで、月に1回(第2火曜午後)開催している、「ゆるキールタンの会」に集っているメンバーを中心に、歌うヨガ(キー...

ヨガ・瞑想/ぬんのヨガ講座

タイ(チェンマイ)のヨガフェスに(2019.3)

Posted on 2018年10月9日

2019年の3月21から24日の4日間、 タイ(チェンマイ)在住の友人が、タイでのヨガフェスを企画していまして、 ぼくも参加させていただくことになりました。 ——— 宇宙いのちのまつり...

ヨガ・瞑想/ぬんのヨガ講座

10/29、母のためのヨガじかん@三木

Posted on 2018年10月9日

10/29(月)、三木市にて、 「三木まちの助産師の会」さん主催の、 「第4回お産の日イベント」の中で、 「ははのための、からだとこころに向き合うじかん」 というヨガの時間を持たせてもらうことになりました。 子育て中のマ...

ヨガ・瞑想/ぬんのヨガ講座

10/27-28、アウトドアヨガ祭2018(大阪・中之島)

Posted on 2018年10月9日

今年もアウトドアヨガ祭の季節がやってきました。 10/27、28の土日に、大阪の中央区、中之島公園にて、水と芝生に囲まれてすてきなスペースで、2日間にわたり、合計32の外ヨガクラスが行われる、とってもhappyな、お祭り...

ヨガ・瞑想/ぬんのヨガ講座

ヨガを集中的に学ぶ10回講座、11月から新期スタート(金or土)

Posted on 2018年10月9日

「ヨガを、体系的に、集中的に学びたい」 という声にお応えして始まった、 「ヨガを集中的に学びたい人のための10回講座」 2018年11月から、新しいクラスを開講します。 (金曜コース、土曜コースの2つ行います) 10回の...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 7 8
ぬん(榊原慶祐)
ぬん(榊原慶祐)
spaceわに主宰。 神戸を中心に、ヨガや瞑想、心の講座や、つながりの場づくりを続けている。

休みやイベントのお知らせ

月曜夜のヨガフロークラスは、緊急事態宣言中は30分前倒しで、18:30-20:00に開催します。

※ぬん1月の予定

※spaceわにのスケジュールカレンダー

最近の投稿

  • ぬん1月の予定
  • 新春オンラインヨガ2つ(無料)
  • オンライン太陽礼拝54回+瞑想54分(2020)
  • 12/20 オンラインヨガ&瞑想 with キャンドルナイト
  • Web かみさま展 OPEN!
  • ぬん11月の予定(2020)
  • ぬん10月の予定(2020)
  • 個展「かみさま展」をします
  • ぬん9月の予定(2020)
  • YouTubeを始めました。

アーカイブ

  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (6)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (7)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (7)

2018年以前のブログ

http://nunyoga.seesaa.net

カテゴリー

  • 未分類 (6)
  • ヨガ・瞑想 (63)
  • 食・農 (2)
  • 環境・社会 (20)
  • 日々・コラム (21)
  • デザイン・イラスト (2)
  • ぬんのヨガ講座 (24)
  • ゲスト講師 (2)
  • イベント告知 (15)

YouTubeチャンネル

ヨガ講師ぬん

Instagram

nunyoga

spaceわに主宰。
神戸でヨガの深さをゆるく楽しく広めていく活動を目指してます。世の中をおもしろく健康にしていきたいです。講座やイベントレポートは主に @space_waniで投稿してます。

nunyoga
ぼくのヨガの師「アンドレ・ラム」先生との、オンラインでのお話会、ぶじ終了しました。
ZOOMは満席で、facebookやInstagramでの中継も合わせ、リアルタイムで270名ほどの方にご参加いただきました。

60分という短い時間でしたが、後半に進むにつれて徐々に話が深まり、ヨガの実践者に向けて、今後のあり方についての示唆に富んだ、すばらしい話だったと思います。

アンドレはこの2年ほど、ヨガの実践者や先生向けへの集中トレーニングに力を入れていて、なかなかみんなにアンドレを紹介できる機会がなかったので、今回は紹介できる
機会を持てて、とてもうれしいです。

facebookライブで、録画したものを公開できたので、よかったらぜひ。
ぼくの師からのメッセージを受け取ってもらえたらうれしいです。
https://www.facebook.com/nunyoga/videos/3082713331786883/ 。
*日時:6月10日(水)21時開始 約1時間 。
<ゲスト>
・アンドレ・ラム(Sri Andrei Ram) 。
<ホスト>
・司会:ぬん(榊原慶祐)
・通訳:みどり(玉手みどり)
・事務局:ゆうき(南郷ゆうき)
。
。
・いま、世界で起きていることをアンドレはどうみているのか?
・私たちがこれから目指すべき社会をどのようにみているのか?
・その目指すべき社会において、わたしたちひとりひとりに求められるあり方をどのようにみているのか? 。
。
Sri Andrei Ram プロフィール

出身地コロンビアにおいて、独学で長年に渡り、瞑想、ヨガを習得する。
2003年に渡米し、NYにて現代ヨガの巨匠「ダーマ・ミットラ(Dharma Mittra)」と出会う。生活の大部分をダーマとともにすごし、2010年までそのヘッドティーチャーとして活躍する。  2011年にダーマのもとを離れてからは、世界中のヨガの実践者に向けて、伝統に基づくヨガの科学を現代に適応させ、ヨガを生活の中に確立していく道を教えてまわっている。ヨガの流派や技法を超えて、「私たち一人一人も母なる大自然の一部である」という高次の意識の目覚め・真の自己への気づき(self-realization)をもたらすことを使命としている。
http://www.innerparadise.org/
6/10(水)の21時~22時に、ぼくのヨガ 6/10(水)の21時~22時に、ぼくのヨガの師「アンドレ・ラム」先生と、オンラインでつながって、サットサンガ(お話会)を開催します。 
ヨガの実践者に向けて、今アンドレが伝えたいことを話してもらいます。

師は今、何を感じ、どう動こうとしているのか?
これから先、ぼくたちがすべきことは?
今後のヨガの可能性とは?
日本の果たすべき役割とは?
そんなことを、聞けたらいいなと思っています。 
いつもアンドレの通訳をしてくれる「みどちゃん」が今回もサポートしてくれるので、英語がわからなくても大丈夫です。 
ZOOMのウェビナーという機能を使って開催します。
チャットを使って質問いただくことが可能ですので、何か聞きたいことがあれば、ぜひ質問してみてください。
ヨガについて、生き方について、社会について、どんな質問でも大丈夫です。
(時間の都合で、全てお答えできるかわかりませんが) 
ZOOMは、もし100名を超えた場合は入れなくなりますが、facebookライブ、インスタライブにもつなぐ予定なので、お好きなところでご覧ください。
(インスタライブは、通訳の映像を映せないので、FBライブの方が見やすいのではと思います)

アンドレとの時間を、みんなとシェアできるのが楽しみです。
詳細は以下ページにて。
https://spacewani.com/andrei-satsanga/ 
Andrei Ram プロフィール 
出身地コロンビアにおいて、独学で長年に渡り、瞑想、ヨガを習得する。
2003年に渡米し、NYにて現代ヨガの巨匠「ダーマ・ミトラー」と出会う。生活の大部分をダーマとともにすごし、2010年までそのヘッドティーチャーとして活躍する。 
2011年にダーマのもとを離れてからは、世界中のヨガの実践者に向けて、伝統に基づくヨガの科学を現代に適応させ、ヨガを生活の中に確立していく道を教えてまわっている。
ヨガの流派や技法を超えて、真の自己への気づきや、母なる自然の一部であるという高次の意識の目覚めをもたらすことを使命としている。
スタジオ再開のお知らせ いよいよ スタジオ再開のお知らせ

いよいよ、明日から、スタジオでのクラスを再開することにしました。

ぼくも、そして他の先生たちも、スローペースで、クラスを再開していきます。

自分を、どう役立たせるのがいいのか、考えまして、

オンラインのクラスも残しつつ、
スタジオでのクラスも再開しつつ、

忙しくならない、スローな時間を保ち、
自粛解除も、一気にゆるまないように、

ちょうど半分ぐらいがいいのかなと思い、
6月は、スタジオとオンラインを交互にしてみようと思います。

オンラインクラスも、スタジオから配信するので、
もしスタジオで受けたい人は、スタジオに来てもらってもいいのかなと思っています。
ただし、カメラに向かってヨガをしますので、その点ご了承ください。

ぼくのクラスは、以下の予定で進めていきます。
オンラインクラスについては、詳細が決まり次第、SNSやホームページで、お知らせしていきますので、よろしくおねがいします。

ーースタジオでのクラスーー

第1・3月曜
・6/1(月)19:10-20:40 ヨガフロー
・6/15(月)19:00-20:30 ヨガフロー
(※6/15以降は、19時開始に変更します)
https://spacewani.com/class/dharmayoga/

第2・4水曜
・6/10(水)10:00-11:30 呼吸と瞑想のフロー
・6/24(水)10:00-11:30 呼吸と瞑想のフロー
https://spacewani.com/class/yuruyoga/

第4水曜
・6/24(水)15:00-18:00 瞑想会(関西瞑想ヨガ協会)
https://spacewani.com/class/kansaimeisou/

ーーオンラインでのクラスーー

第2・4月曜
・6/8(月)19:00-20:30  Onlineヨガフロー
・6/22(月)19:00-20:30 Onlineヨガフロー
1500円。参加方法など詳細別途お知らせします。

第1・3水曜
・6/3(水)7:00-8:00 Online瞑想&プラナニドラ
・6/17(水)7:00-8:00 Online瞑想&プラナニドラ
1000円。参加方法など詳細別途お知らせします。

第2土曜
・6/13(土)8:00-9:00 Online瞑想&サットサンガ
1000円。参加方法など詳細別途お知らせします。

スペシャルイベント
・6/21(日)19:00-20:00 Onlineキャンドルヨガ
無料。詳細未定。

連続講座
・6/7(日)Online心のヨガ講座⑥
・6/14(日)Online心のヨガ講座⑦
・6/21(日)Online心のヨガ講座⑧
https://nunyoga.com/2005kokoro/

ーースタジオ再開に向けて、わにの感染予防対策ーー
https://spacewani.com/200525-2/
明日の夜、オンラインで、ヨガのアーサナ(体操)クラスを開催します。
無料開催なので、よかったらお気軽にご参加ください。 
今までオンラインでは、瞑想や心のお話がメインで、
体操(アーサナ)は、ほとんどしてきませんでしたが、
ついに、体をそこそこ動かすクラスをやってみようと思います。 
今まで、アーサナのクラスは、
他の先生たちがやってくれてるからいいかなあとか、
いざやろうとしたら足をけがして出鼻をくじかれたりしまして、
自粛が明けそうな、今さらなタイミングになってしまいました。
不慣れな部分もあると思いますが、ご一緒いただけるとうれしいです。 
下の子供が保育園に通い出して、少しずつ自分の時間ができてきまして、
毎日子供たちに手づくりおやつを奉仕し続ける主夫モードから、だんだんと戻りつつあります。 
これから自分を、何に役立たせていけばいいのか。
オンラインで貢献していくのか、神戸ローカルのリアルな場で貢献していくのか。
6月からスタジオを開けることは決めたものの、まだ先のことは全然決まっていません。 
自粛解除に向けて、早く決めなきゃという焦りもあったのですが、あせって決める必要はないかもなあと思い始めました。

コロナ先生が与えてくれた、この混沌を、迷いながら、ちょっとさまようということも含めて、楽しめたらいいなと思っています。 
ということで、6月は、
スタジオでクラスをしてみたり、
オンラインで色んなヨガを試してみたり、
休んでみたり、
あそんでみたり、
色々試しながら、自分の新しい役割を探していきたいと思います。 
また色々とお知らせしていきたいと思います。よろしくおねがいします。 
オンライン ヨガフロー 
5/28(木)19:00-20:30(90min) 
スタジオで月曜夜にやっていたような、フロースタイルのヨガです。 
太陽礼拝や立位のポーズを含む肉体の動き、呼吸法、ニードラ(仰向けでの脱力法)、瞑想など、一連の流れの中で呼吸を深め瞑想意識に入る、統合的なヨガを目指していきます。 
ビデオのON / OFF、途中参加・途中退室もご自由に。
後半15~20分くらいは、シャバーサナ(仰向け)でのニードラ(脱力)になると思うので、そのまま寝落ちしてもOK。 
ZOOMで開催します。
ネットがつながれば、スマホでもPCでも参加いただけます。
ぼくは10分くらい前から待機しているので、クラス開始前にスタンバイお願いします。
以下のURLをクリックすると、ミーティングルームにつながります。 
https://us02web.zoom.us/j/549722909?pwd=VERZNjI0SXpOMHloUzBCYW9mQnBLZz09 
IDで入る人は、
ミーティングID:549-722-909
パスワード:046965 
どうぞ、よろしくおねがいします。
今更ながらインスタライブの使い方を理解して、気をよくしたぼくは、第2回目の椅子ヨガをやってみます。
よかったら、またぜひお付き合いくださいませ。

5/26火 12:30-(30分ほど)無料

椅子に座ってのやさしい動き、呼吸法、自分をゆっくり感じる時間です。

1人で画面に向かってしゃべるのは難しいと思ってましたが、みんなが次々に何かを飛ばしてくれたりコメントしてくれたり、楽しい時間をすごすことができました。

ZOOMにも慣れ、段々と1人でしゃべり続けることに慣れてきている気がします。

ぼくのインスタは、始めは自分が写っている写真を載せることに抵抗があったはずなのに、いつの間にか自分ばっかりになってしまっています。

恥じらいがなくなってしまったのか。。
この変化は大丈夫なのか。。 5/30土には、わにスタッフみぽぽん @mipopons が、わに応援企画として、ZOOMでドネーション制の椅子ヨガクラスをしてくれるので、そちらもよかったらぜひご参加ください。
https://spacewani.com/online-chairyoga/
関西瞑想ヨガ協会の「瞑想会」
こんな機会なので、今回はオンラインで、無料開催してみることになりました。5/27(水)15時~17時。

6月からはまたスタジオでの開催になりそうなので、遠くの方も、この貴重な機会にぜひ。

この瞑想会は、ぼくの瞑想の師である塚本先生の瞑想をシェアする、月に1度の集いです。一緒に瞑想を学んだ同志で、施術家である吉岡正光先生とともに、開催を続けて11年目になります。 ・チャクラを深めていく瞑想を体験したい方。
・本山博先生の瞑想や、パラマハンサ・ヨガナンダのクリヤヨガに興味ある方。
・いちど瞑想を習ってみたい方。

初心者も経験者も、お気軽にご参加くださいませ。

ZOOMを使って開催します。申し込み不要。参加費無料。
詳細は、以下ページより。
http://kansai-meisou-yoga.seesaa.net/article/475261057.html
明日のお昼、椅子ヨガのインスタライブしてみまーす。

まだインスタがよくわかってないのですが、そして子供にじゃまされるかもですが、よかったら、ゆるゆるとお付き合いくださいませ。

5/20水 12:30-(30分ほど)無料
椅子に座ってのやさしい動き、呼吸法、自分をゆっくり感じる時間です。 
5/30土11:00からは、わにスタッフみぽぽん @mipopons が、わに応援企画で、ドネーション制の椅子ヨガクラしてくれます。そちらもよかったらぜひ!
https://spacewani.com/online-chairyoga/
オンラインのアーサナ(ヨガの体操)のクラスを、明日夜に開催することを一部で告知しておりましたが、、、 家の片づけ中に、足に物を落として負傷してしまいまして、延期します。。 明日になれば治りそうな気もしますが、焦らずのんびり、またやろうと思います。

よろしくおねがいします〜! photo by 息子
インスタライブします~

本日16時より、インスタライブを試してみます。

変動期の今、色々なことを発信していきたいなと思いながら、子供がずっとそばにいて、子守りで毎日がすぎていくので、今は文章を書いたりPCに向かったりするのが難しいなぁと思っていましたら、何人かにインスタライブを進めてもらいました。

日常でのヨガの生かし方、これから目指したいこと、日々の楽しみ方、今ぼくが感じていること。などを、発信できたらいいなと思っています。

具体的なことはあまり考えていないので、「こんなことを語ってほしい」などのリクエストも大募集!

みんなのリアクションとともに、何か役に立てることをみつけていけたらいいなと思います。

ひとまず、今日16時から、試しに家でゆる~くやってみるので、よかったらぜひ~。 @nunyoga
Load More... Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.

Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.

Facebook

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • Online 瞑想&呼吸法&ニドラ
  • Web かみさま展
  • お問い合わせ
  • お支払い方法
  • ぬんヨガ200時間ティーチャートレーニング(RYT200指導者養成講座)
  • ぬんヨガについて
  • オンラインでのお支払い
  • プロフィール
  • ヨガを集中的に学びたい人のための10回講座
  • レギュラークラス
  • 実績一覧(2013年以前)
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy